※商品の保管方法等
梨は乾燥により品質が落ちてしまいます。基本的に冷蔵庫で保存する場合の方が長持ちしますが、冷蔵庫は常温以上に乾燥しやすいため、その対策をしないと折角の食感が失われてしまいます。
少しでも長く美味しく食べていただくための保存方法をご紹介します。
・新聞紙やキッチンペーパーで一つ一つ包む
・ビニールまたはポリ袋に入れる
・軸の部分を下にして冷暗所にて保存
【保存後の賞味期限】
・常温保存 5日 ・冷蔵庫 1週間
近ちゃんふぁ〜むは昭和55年に先代の祖父母が開園し、現在2代目の両親と3代目の姉妹が継いでいる梨園です。
除草剤は一切使用せず、クローバーが一面に広がる質の良い土です。日当たり、風通し、水はけの良い土地で糖度の高いこだわりの梨を育てています。
木にストレスがかからないように良い環境で育てることが 、糖度の高い高品質な梨づくりにかかせません。土壌改良にも力を入れており、平成30年には福井県名物の「越前蟹」の殻と、米ぬかに菌体を混ぜて発酵させた「アミノ酸米ぬかぼかし」を作り散布しました。
蟹殻は有機肥料として使用することで、土が活性化し、土壌の病気や害虫による被害を抑制してくれるので、より甘みある梨づくりが期待できます。又、米ぬかは栄養価が多く含まれており土壌改良の肥料として効果が高いです。
今後もお客様に喜んでいただけるよう美味しい梨づくりに励みたいと思います。
「くずりゅう千年耕園」は、千年受け継がれた農業用水の恩恵を、これからの千年も享受しながら美味しく高品質な収穫物を産出していくことを表しています。
カラフルな色づかいで多彩な農産物をパイプラインの水路を「千」で表現しました。
水色は九頭竜川の水を、緑色は田んぼを、黄色は畑を、桃色は果樹園を表現しています