マルセイユメロンは、見た目が特徴的で、灰緑の皮に緑色のストライプが入っています。
小ぶりで可愛らしく、赤肉で上品な甘さとほどよい食感の果肉が大変美味しいため、幅広い年齢層の方に愛されるメロンです。
日本海に近い坂井北部丘陵地は、朝夕の寒暖の差があり、糖度、味などバランスの良いメロンが栽培されます。
美味しさがギュッと詰まった、甘くてみずみずしいおすすめのメロンですので、ぜひ一度は味わっていただきたいです。
師匠と出会い、農家を志しました。栽培について細かく指導してもらいながら栽培しています。
35年以上の経験と技術を惜しみなく伝授してもらい、美味しい作物を作れるまでになりました。
土づくりから始まり苗作り、定植、防除など農業で教わることは多岐にわたります。師匠に教わったたくさんの技術とその感謝を込めて大切に栽培いたします。
焼肉店直営牧場の堆肥を用いて栽培しています。
栄養満点のエサを食べて育った肉牛の堆肥なので美味しい作物が育ちます。
また、作物にストレスがかからないよう、ハウス内の温度管理にも気を配っています。ハウス内室温、地温をこまめにチェックしながら、美味しいメロンに育てます。
当園はエコファーマーの認定を受けており、環境にやさしい農業による農産物の生産を行い、消費者の求めるより安全・安心な農産物供給に努めています。
●土づくり
肥料に堆肥や栽培した作物をそのまま耕して土にすき込む方法などで、土作りを行っています。
●化学肥料低減
化学肥料を使う場合でも、作物の根周辺など局所のみにするなど使用料を減らしたり、肥料の溶け出す量を調節した長持ちする肥効調節型肥料を使用するなど、化学肥料の使用を減らす努力を行っています。
●除草剤不使用・化学合成農薬低減
除草剤は使用せず、機械で除草作業を行っています。
また、化学合成された農薬の使用料を減らすなどしています。
メロンは追熟が必要ですが、マルセイユメロンは比較的、追熟期間が短い品種です。農家おすすめの食べ頃日を添えてお届けいたします。
食べ頃日までは、直射日光の当たらない常温の場所で保管いただき、お召し上がりの2~3時間前に冷やしていただくと、美味しくお召し上がりいただけます。
当園のメロンは、赤肉特有のイガイガ感がなく美味しいメロンですので、ぜひご家族皆様でお楽しみください。
福井県あわら市の日本海に近い坂井北部丘陵地で農業を営んでいます。
現在は8棟のハウスを所有し、スイカ・メロン・ネギ等を栽培しております。
35年以上の経験と技術を誇る師匠と出会い、美味しい作物を作れるまでに成長し、楽しく農業を行っています。
作物栽培は、害虫対策や変動する気候にも柔軟に対応するために人との繋がりが欠かせません。
良き出会いがあったからこそ農業の楽しさに出会い、今後もより美味しい農作物を皆様にお届けしお召し上がりいただけるよう精進していきたいと思っています。