あわら市は、比較的温暖な気候で果実栽培に適しており、坂井市とあわら市にまたがる坂井北部丘陵地で梨が盛んに栽培されています。
8月中旬からの幸水梨から豊水梨に始まり、秋月、新興梨など農家さんによっても様々な梨が栽培されています。
中でも、1番人気の高い「幸水梨」と「豊水梨」のどちらか一方をお届けいたします。
農家さんが手作業で丹誠込めて育てたおすすめの梨ですので、喜んでいただけること間違いなしです。
幸水梨は、全国的にシェアが一番多い品種で、旬の時期は8月中旬~8月下旬ごろです。酸味が少なく糖度が高く、甘くて水分たっぷりです。果肉はかためで歯ごたえのある梨で、口いっぱいに広がる甘さが特徴です。
豊水梨は、旬の時期は9月上旬~9月中旬ごろです。”豊かな水”と書く名前の通り、果汁たっぷりでみずみずしい食感が特徴です。とてもジューシーで、果肉は柔らかく、甘味と酸味のバランスがほどよい美味しい梨です。
梨は、冷やすことで糖分がアップします。クール便でのお届け後は、常温で保管することなく、そのまま冷蔵庫へ保管ください。
幸水梨に比べて、豊水梨は日持ちする梨でございますが、収穫後はどんどん品質が落ちていきます。
どちらの梨も、完熟でお届けいたしますので、商品到着後すぐに冷蔵庫にて保存していただき、美味しいうちにお早めにお召し上がりいただくことをおすすめいたします。乾燥にも弱いため、長時間冷蔵庫へ入れる場合は、ヘタを下にしてひとつずつ新聞紙やラップで包み、チャック付きのジップロック袋などに入れてください。
梨もリンゴと同じく、カット面は変色していきます。薄い塩水にさっとくぐらせてお召し上がりください!
約200軒の農家が丹精込めて育てた、安全・安心な農産物を毎日提供しています。直売所が位置するあわら市は、県内でも有数のフルーツ生産地で、シーズンになると、メロン、すいか、梨をはじめ多くのフルーツが並びます。その他、地場産の野菜も充実しています。スイカの屋根が目印です。