卵も肉もおいしい、福井県ブランド地鶏。
福地鶏は、福井県畜産試験場が開発を進めてきた、卵も肉もおいしい福井県の地鶏です。
坂井・あわら市は、県内で福地鶏の飼育数が最も多い地域です。
黒ちゃん家では、抗生物質等を使用しない栄養価の高い配合飼料や酢漬けの野菜等を与え、衛生環境に気遣いながら「平飼い」と呼ばれる飼育方法で、健康的に育てています。
自家養鶏で24時間365日、徹底管理のもと育てた、「新鮮」で「安全」「安心」な福地鶏です。
福井ブランド「福地鶏」は歯ごたえのある食感と、ジューシーな旨みが特徴のお肉です。
そんな福地鶏をオリジナルブレンドの特製味噌と合わせ、「味噌漬け」に仕上げました。ニンニクやごま油を入れ、食欲をそそる味に仕上げています。
福地鶏の旨みと相まって、子供から大人まで幅広い方に召し上がっていただけます。
冷蔵庫内で自然解凍をして下さい。
フライパンで焼くだけで、簡単にお召し上がりいただけます。
お弁当のおかずに、お父さんのビールのおつまみに、また夕食のもう一品!に大活躍してくれるお品です。
ご飯との相性も抜群です。
そのまま焼いてお召し上がりいただくのも美味しいですが、キャベツや玉ねぎなどの野菜と炒めると、ボリューム満点!より一層美味しくお召し上がりいただけます。
ぜひご賞味ください。
福井県あわら市北潟湖畔近くで養鶏を営んでいます。
2016年10月から福地鶏の実証実験に参加し、2017年4月から正式に飼育をはじめ、今では約800羽の福地鶏を飼育しています。
黒ちゃん家では、親子三世代で頑張っています。ブロイラー生産歴50年以上となる社長をはじめ、女二世代が365日、卵と地鶏のことを考え過ごしています。
毎日「大きくなーれ!」「おいしくなーれ!」と我が子のように愛情こめて育てています。
今後の活動として、卵と肉の両方において6次産業化を進めていくことを今後の目標としています。
ヒビ割れや形の悪さで、日々大量に廃棄される卵を、加工品として新たな価値を生み出し販売したり、精肉販売許可を得て、おいしい福地鶏の肉を広く提供していきます。
さらに将来的にはこれらの加工品を使い、食育活動にも力を入れていきます。