つるやは、非合理的な造りとしてのゆとりの空間や、ちょっと一服できる安らぎの場所を随所に配置して、さりげないしっとり感を感じていただきたいと考えております。
何万坪の大庭園や、驚かすような広大な吹き抜けのロビーこそありませんが、そこここにある坪庭やひっそりと飾られた一輪挿しの草花で、お客様に少しの安らぎを与えてゆければ幸せです。
お料理は懐石料理を基本としておりますが、京風懐石にこだわらず、地元北陸のすばらしい食材の良さを生かし“量より質”を重視した創作料理を目指しております。
素朴な土の香りがする日本六古窯の一つ越前焼の陶器や地元鯖江に古来より伝わる漆器・河和田塗りの器などを、メインの食器として用いて、目でも楽しんでいただけます。
つるやの客室の棟はすべて木造建築・料亭風の2階建てです。
木造であるが故の欠点もありますが、和風の何とも言えない情緒は、やはり木造でしか味わえません。
さらに一室として同じ造りのない客室は、何度お越しいただいても又別の新鮮な感覚でお泊りいただけます。
敷地内に3本の源泉をもち、その豊富な湯量により、大浴場・露天風呂・貸切風呂・足湯をすべて循環管理されず、新鮮な100%天然温泉かけ流しで使用しております。
「泉温源泉80℃」
庭園風呂、露天風呂を備えた大浴場「福の湯」「芦の湯」をはじめ、かけ流し貸切風呂「つるの巣」などさまざまに、あわらの湯をお楽しみいただけます。
客室数:20室
温泉泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物泉 無色透明硫黄臭
お一人様宿泊代金(目安):27,500円(税込)~
チェックイン / チェックアウト(目安):15:00 ~ / ~ 11:00
※ここでいう宿泊代金の目安は「和室・2名1室利用・平日」に宿泊の場合のお一人様あたりを前提に算出されています。
◆注意事項◆
・本券は、簡易書留でお送りします。清算の際ご提出ください。
・本券は、「当組合加盟の旅館」にてご利用できます。
・本券は、1室2名様以上でご利用ください。
・本券は、現金との引き換えはできません。
・ご予約は各旅館までお問い合わせください。
・ご利用にあたっては、事前にご希望の旅館までお申し込みをお願いします。
旅館の都合により、ご希望の宿泊日をおとりできない場合がありますのでご了承ください。
・本券はご利用の際、必ずご持参の上、 チェックイン時に宿泊旅館のフロントへお渡しください。