福井県で水揚げされる越前がにの解禁は、毎年11月6日と決まっており、この日を境に福井県はかに一色に染まります。
オスの越前がにの漁期は翌年の3月20日までですが、メスのせいこがには、11月6日から12月末までしか漁ができない貴重なかにとなっています。
せいこがにはオスの越前がにと比べるとサイズがとても小さく、女性の手のひらサイズです。
脚の身も少なく、どうしても食べづらいという印象のせいこがにですが、プロの手によりひとつひとつ丁寧に剥いて、脚の身を盛り付けて食べやすくしたものが甲羅盛りです。
また、なんといっても「内子」「外子」「かに味噌」がたまりません。
地元福井では、せいこがにのほうが人気なほど。
1年でこの時期しか食べられない貴重なかにですので、ぜひ味わっていただきたいです。
個包装ですので、解凍も便利です。
食べたいときに、食べたい分だけ解凍ください。
<ご注意>
・一度溶かしたものを再冷凍しますと劣化の恐れがありますので、お控えください。
・新鮮なうちに、なるべくお早めにお召し上がりください。
福井県あわら市で名物「焼き鯖寿司」や「柿の葉寿司」を製造している食品加工会社です。
独自の技術で、独創性豊かで付加価値の高い商品開発にも、挑戦しています。
地域と連携し、福井らしいおもてなしができるよう取り組んでいます。