お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
石川県 加賀市はポイント制を採用しています。石川県 加賀市のポイント制について
伝統的な小紋(着物)に用いられる絵柄を箸置きにしました。 愛らしい絵柄は、ひとつひとつに意味が込められたものばかりです。 フォーマルな場面や毎日の食卓、どちらにもご使用いただけます。 ・さくら・・・・・日本人が愛好する春を象徴する花。季節にこだわらず使われている。 ・あさのは・・麻の葉は成長が早く、まっすぐ伸びることから子供の成長を願い産着に多く使用された文様。 ・うろこ・・・・魚の鱗に似ているため、うろこと呼ばれる。女性の厄除けとしても使われている。 ・しっぽう・・・耐えることない永遠の連鎖を意味し、円満や調和の吉祥紋。 ・とんぼ・・・・前にしか進まないトンボの特性から、戦国時代から縁起物として武士に好まれた。 ・いちまつ・・世界中で見られる文様。日本では、歌舞伎役者の佐野川市松が舞台衣装で用いた事から大流行した。 【お礼の品に関する問合せ先】 守田漆器株式会社 TEL:0761-78-0106
加賀市のポイント制についてはこちらでご確認ください
ページ内の一番上へもどる