イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

【上質な竹の子】竹の子ごはんの素 お米3合(3~4人)用 4個セット 006007

【小松市東山の竹の子を使用】 北陸地方のタケノコは雪が降らない南の産地のものよりも美味しいと言われています。東山の粘土質の赤土の山で育つタケノコは色白で柔らかく甘みがあります。 そんな上質なたけのこを使った竹の子ごはんの素は、香りを生かすため具材はたけのこのみで仕上げています。素材本来の味、香りをお楽しみください。 作り方 ①お米3合(180mlカップ×3)をといで、白米3合を炊く時と同じ水加減にします。 ②「竹の子ごはんの素」を入れ、よくかき混ぜてから炊飯します。 ③油揚げなどお好みの具材を加えて炊飯していただいても美味しく召し上がれます。 商品仕様 ■商品名 竹の子ごはんの素  ■原料原産地名 石川県小松市東山町(たけのこ) ■賞味期限 約10ヵ月 ■内容量 1個200g × 4個入り JA小松市(小松市農業協同組合) 経済課 電話 0761-23-4048 石川県小松市上小松町丙252

6,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
竹の子ごはんの素(レトルトパウチ200g、お米3合用) 4個入り

【小松市東山の竹の子を使用】 北陸地方のタケノコは雪が降らない南の産地のものよりも美味しいと言われています。東山の粘土質の赤土の山で育つタケノコは色白で柔らかく甘みがあります。 そんな上質なたけのこを使った竹の子ごはんの素は、香りを生かすため具材はたけのこのみで仕上げています。素材本来の味、香りをお楽しみください。 作り方 ①お米3合(180mlカップ×3)をといで、白米3合を炊く時と同じ水加減にします。 ②「竹の子ごはんの素」を入れ、よくかき混ぜてから炊飯します。 ③油揚げなどお好みの具材を加えて炊飯していただいても美味しく召し上がれます。 商品仕様 ■商品名 竹の子ごはんの素  ■原料原産地名 石川県小松市東山町(たけのこ) ■賞味期限 約10ヵ月 ■内容量 1個200g × 4個入り JA小松市(小松市農業協同組合) 経済課 電話 0761-23-4048 石川県小松市上小松町丙252

6,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
竹の子ごはんの素(レトルトパウチ200g、お米3合用) 4個入り
このエントリーをはてなブックマークに追加

色白で柔らかく香り高い絶品タケノコ

 東山町では30軒ほどの農家がタケノコを栽培しており、東山筍生産組合が存在している。毎年県内各地に年平均約100トンを出荷する程の規模で、昭和53(1978)年発行の「東山町史」によると東山がタケノコ産地としての歴史が刻まれだしたのが今からおよそ170年ほど前の江戸時代です。本格的に商品としてのタケノコ栽培が始まったのは大正時代になってからで、およそ100年の歴史になります。

現在でも春が訪れ雪が消えた小松の里山には様々な山菜が顔を出します、その中でもタケノコは雪が降らない南の産地のものよりも美味しいとされています。中でも小松・東山のタケノコは粘土質の赤土の山で育ち、色白で柔らかく甘みがあり香りも豊かです。

「先人が守り育てた歴史と文化に感謝」をテーマに地元産タケノコのブランド化も始まっていて、透き通るような白さと肉質の柔らかさから「色白美人」と名付け「タケノコの里」を県内外に発信しています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる