お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
十日町にある笹山遺跡から発掘された「火焔型土器」は平成11年4月に新潟県内初の国宝に指定されました。 今から4500年ほど前の縄文時代中期中頃に造られた土器で、大きく立ち上がる把手が、燃え盛る炎のように見えることから命名されました。 レーザーを使い、クリスタルの中に立体的な彫刻したものです。 土器展示場所の十日町市博物館から精度の高い3Dデータを提供協力を頂いた品です。 台座にはLEDライトを使用しているので、様々な色にクリスタルを輝かせます。 ■事業者情報 提供:十日町道の駅クロステン 営業時間:09:00-17:30 連絡先:025-757-2323
12,000円
詳細をみる
11,000円
15,000円
38,000円
9,000円
28,000円
39,000円
21,000円
81,000円
42,000円
45,000円
59,000円
69,000円
83,000円
72,000円
46,000円
55,000円
63,000円
73,000円
14,000円
7,000円
10,000円
20,000円
23,000円
52,000円
51,000円
13,000円
ページ内の一番上へもどる