良い製品を作るには職人の技がかかせません。ミル刃を丁寧に一つずつ目視で検品したり、コーヒーミルの外装の磨きも職人が熟練の技を駆使して作っています。機械だけでは表現できない造形美・機能美は人の手が入るからこそ生み出されます。
鋳鉄製の刃だとコーヒーに鉄の味や香りがついてしまう可能性があります。セラミック刃なら金属臭がないため、コーヒー本来の味を楽しむ事ができます。風味を損なわずにコーヒーを楽しむならセラミック刃がおすすめです。セラミック刃は国内では珍しい川﨑合成樹脂が自社で企画・製造しています。
※落下したり、強い衝撃を与えてしまうとセラミック刃が破損してしまう可能性がありますので、ご注意ください。
セラミック刃にはコーヒー豆の粉末や油分が付着します。
外刃はブラシなどで取り除いてください。
内刃はブラシなどで汚れを取り、煮沸したお湯に30分ほど入れてください。お湯にくぐらせた後、水分が残らないように完全に完全に乾燥させてください。
ご自身のお好みにあった粒度でコーヒーを挽くことができます。調節ネジを回すだけで簡単に調節することができます。ネジを回してゆるくすれば粗挽きに、きつく締めれば細挽きになります。
フタを閉めて傾けると約5gを計量し、コーヒーミルに投入作業を2回行うと1人前(計10g)のコーヒー豆を挽くことができます。
約9杯分のコーヒー豆を持ち運びできます。
※コーヒー豆専用です。挽いた豆や粉状のものは使用できません。
コンパクトにたためて収納ラクラク!組立て簡単!
広口カップやシェラカップ使用時に台座裏にお箸用固定溝付き
ものづくりの町・三条市にある株式会社川﨑合成樹脂は、プラスチック・セラミック製品のメーカーです。創業当初は主に木工所でしたが、木工大工の墨つぼをプラスチックで製造したことをきっかけに様々な業界のプラスチック製品を手掛けてきました。現在は、キッチン用品・家庭日用品・育児用品等の多岐にわたります。職人の高い技術力を持ちながら、企画から製造・販売までを自社で一貫して行なうことで、お客様の声を聞きながら品質の高い製品を作ることができます。