【注意事項/その他】
※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)及び小笠原村(小笠原諸島)への発送は出来ません。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております。
日本酒に特化したベンチャー企業「日本酒応援団」と共に稲刈り・酒造りを実施。出来上がった純米大吟醸酒を無ろ過・生・原酒のまま瓶に詰めました。地域名「NAGAOKA」を銘柄にしたオリジナルラベルの限定酒です。
酒質 ・・・・・・・・ 純米大吟醸
原材料名 ・・・・・・ 新潟県長岡産 越淡麗
精米歩合 ・・・・・・ 45%
アルコール度数 ・・・ 16度
日本酒度 ・・・・・・ +2
酸度 ・・・・・・・・ 1.3
内容量 ・・・・・・・ 720ml
製造者 ・・・・・・・ 長谷川酒造㈱
2015年に設立された 「田植えから世界販売まで」を行う日本酒に特化したベンチャー企業。全国の酒蔵と組み、社員全員が田植えから酒造りまでの醸造サホートを現場で行いながら、オリジナルブランドの日本酒を企画・販売している。
ブランドコンセプトに「Taste of Japan」を掲げ、ひとつの銘柄ではなく酒蔵が存在する地域の「テロワール」に着目し、その土地の米の旨味を最大限に楽しめる日本酒を企画し、国内及び海外(米国、香港、シンガポール)で販売中。
フレッシュな味わいが特徴の「無ろ過生原酒」という1種類の日本洒だけに特化し、インターネットを活用したマーケティングと販売や、海外向けの販売に注力することで、日本酒に馴染みのなかった飲み手層を開拓し、日本酒ファンを増やすことで、日本酒市場全体の拡大を目指している。また、バートナーの酒蔵は全て家族経営の酒蔵で、原材料の酒米は全て県産のものを使用し、商品名に地元の地域名とすることで、地域の活性化に貢計することもミッションとしている。