鯨3種類の食べ方と特徴をご紹介します
くじらのたれ
召し上がり方
表面が脂でジクジクする程度に軽く焼いてください。
細切りにして、お好みでマヨネーズ、一味唐辛子を付けてどうぞ。
味の決め手は天日干し
使用する部位は、鯨の背中の部分です。
特製のたれを付け、天日で干した鯨のタレ。天日干しすることで機械乾燥したものとは風味に違いが出ます。
「天日干し」がこだわり
使用する部位は、鯨の背中の部分です。
特製のたれを付け、天日で干した鯨のタレ。天日干しすることで機械乾燥したものとは風味に違いが出るそうです。
さらし鯨
鯨の尾羽(しっぽ)の皮です。
薄くスライスしたものを塩茹でしています。
召し上がり方
同梱してある「からし酢味噌」を付けてそのままお召し上がりいただけます。
細切りにしたカワメやきゅうりと一緒にからし酢味噌を和えるのもオススメです。
コリコリとした食感をお楽しみください。
スライスベーコン
鯨のお腹(ウネス)の部分を使用しています。
塩茹でしたものを味付けしています。
召し上がり方
そのまま生姜醤油、からし醤油でお召し上がりいただけます。
独特な脂をお楽しみください。
市販されている豚肉のベーコンのように、サラダに入れてご利用するのもオススメです。
生産者:ハクダイ食品のご紹介
江戸時代から続く食文化“鯨”を護り続けています。
その中でもこの地方にしかない“くじらのたれ”の製造元は数少なくなっています。
鯨ベーコンや塩鯨・さらし鯨など鯨肉の商品を豊富に取り揃え、しかも、お安く・おいしい味を伝えられるようがんばっています。
ハクダイ食品がお送りするお礼の品
鯨!
干物ほか水産加工品
数の子!
【緊急】新型コロナウイルスを乗り切るための事業者支援特集に掲載している事業者です
【コロナ禍におけるハクダイ食品】
弊社の商品は酒の肴として重宝されている物が多いため、現在のコロナ禍の影響で居酒屋や料理店の夜の利用が非常に悪く、よって弊社の商品の売れ行きも悪い状況で、去年に比べると半分程度の売り上げとなっています。
ふるさと納税に関しても例年に比べると発送が非常に少ない状況です。全てにおいて自粛ムードですのでふるさと納税まで影響が及ぶのではと心配しています。
3月に給食食材のキャンセルを受け、また飲食、宿泊店など卸売り先への納品も止まった時、ふるさと納税でたくさんお選びいただいたおかげで過剰在庫がかなり減り助かりました。
【ハクダイ食品から寄付者の皆様へ】
コロナ禍により、生活面で不便を感じストレスの溜まる1年だったと思いますが是非おいしいものをご家庭で楽しんで下さい。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。