“きたみcoffee”のコンセプト
美しいコーヒーの美味しさを知っていただきたい。
そして・・・そんな美味しいコーヒーのある豊かな暮らしを提案したい。
きたみcoffeeのこだわりは、このコンセプトをお届けするためにあります。
コーヒー生豆について
コーヒーには100点満点で採点されるものがあります。
栽培農家、精製方法、流通経路、焙煎店までのルートが明確になっていて、SCAA(アメリカ・スペシャルティコーヒー協会)が定めた
採点基準で定められた得点以上が付けられたコーヒー豆をスペシャルティコーヒーと呼びます。
きたみcoffeeが入手するコーヒー生豆は全てスペシャルティコーヒーです。
しかも仕入れる前に試飲をして自信を持って販売できることを確認したものだけです。
私の味覚検査で合格した生豆だけを使用しています。味覚に自信があるからこそ、提供できる確かなコーヒーがそろっています。
焙煎について
それは、コーヒー生豆に熱を加えてこんがり茶色に煎ること。
熱を加えれば茶色にはなりますが、加える熱量によっては美味しさが出たり出なかったりします。
焙煎は一種の調理であり、表現方法でもあり、とても奥深い作業です。
ちょっとした温度管理で同じコーヒー生豆が別の味わいになります。
たった1度の違い、数秒の違いで甘みや酸が美味しく表現できるかどうかが決まります。
技術と経験で、それぞれの豆に最適な焙煎をきたみcoffee(千葉県八千代市)では行っています。
”きたみcoffee”の返礼品一覧
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。