看護師の知恵がいっぱい詰まった「ヒエヒエポシェット」
ヒエヒエポシェットには、シンプルな見た目の中に、工夫がいくつもされています。
まず、この商品にはボタンや金具がついていません。身につけるものなので丸洗い出来るように、
そして部品が破損してお子様がけがをする心配もありません。
取り付けは輪っかに通すだけ、結ぶだけの簡単な方法で、脇の下に密着しつつ動きやすいゆとりを保ちます。
保冷剤はおおよそ2時間程度で溶けてしまう物をあえて使っています。
それはお子様が熱を出した時に、保冷剤を交換するタイミングを多くする事で、
その度に体調、様子を確認してあげて欲しいから。
看護師の優しさがしっかり反映された商品です。
シニア企業を成し遂げた、現役看護師で発明家の岩城夫佐子さん
考案者の岩城夫佐子さんは看護師の仕事を続けながら、75歳で不二小栄工房を立ち上げ、意匠登録証を取得して発明家としても活動するバイタリティ溢れるお方。
創業のきっかけは、木更津市産業・創業支援センター「らづ-Biz」の創業塾に参加した事から。手厚いサポートを受けられる木更津だからこそ、岩城さんは現在も色々な事に挑戦をし続けています。
バリエーション豊かな、不二小栄工房のヒエヒエポシェット
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。