クセになる洗い心地でリピーター続出!!
泡立ち良く丈夫で長持ち、漁網ボディタオル
魚を獲る本物の漁網で作られたボディタオル「御身(おみ)あらい」。
石鹸やボディーソープを少量つけるだけでモコモコと泡立ち、泡持ちもバツグンです!
洗い流しも石鹸などがすぐに落ち、使用後のすすぎが簡単です。水切りも良く、すぐに乾くのでお風呂場でも衛生的です。
12本の糸をよった1万2千個の結び目によるマッサージ効果で、血行を促進します!ヒモ付きなので、背中洗いもラクラク♪
一度使ったらやみつきになる洗い心地と使い勝手の良さを、ぜひお試しください!!
漁網ボディタオルの元祖!港町 木更津ならではのヒット商品
この「御身あらい」を開発したのは「小川漁網商店」の小川 勝さん。昭和5年創業、漁業用の網やロープを扱う漁網専門店の二代目店主です。漁法に合わせた様々なタイプの漁網や、浮きを結ぶロープなどを販売しています(↓写真)。
江戸の昔から漁業が盛んな木更津でしたが、東京湾の埋め立てなどで魚が減って漁師さんもいなくなり、それとともに漁網の需要も減ってしまったそうです。最盛期は木更津に7軒あったという漁網屋さんも、現在はたったの2軒に。
そんな中、昔からこの辺りでは不要になった漁網で体を洗う漁師さんが多かったことや、小川さんご自身もそうであったことから漁網ボディタオルの商品化を試みることに。
糸の太さや硬さ、結び目の細かさなど、多様な種類の中から選び出されたのがイワシ漁に使われる網。使いやすい大きさや重ねる枚数、さらにヒモを通すなどの試行錯誤を経て、ついに「御身あらい」を完成させました!
商品名は、年末の東大寺で大仏を白布でぬぐい清める行事「御身ぬぐい」からとったのだとか。
そうして「御身あらい」の販売を始めたところ、街を徹底的に紹介するTV番組などで取り上げられ、一気に人気急上昇!! 全国から注文が入るようになり、木更津はもちろん房総を代表するヒットお土産商品となりました。
漁網の色は魚の種類や漁法によって変わるそうですが、水中で目立たないグレーや“カッチ”と呼ばれる柿渋色(←写真)が一般的な中、「御身あらい」は特注で染めた色も含め、とっても豊富なカラーバリエーション!!
家族で好きな色を使い分けることもでき、お風呂場がカラフルに華やぎます。(※ふるさと納税返礼品はカラー指定はできません)
「御身あらい」シリーズ 商品ラインナップ
【御身あらい】(ピンク、黄、緑)
イワシ漁に使う目の細かい漁網を7重に折り畳んだ、人気No.1の“元祖”漁網タオル!!
サイズ:使用時 110×5cm
材質:本体・取付紐、共にナイロン製
【特選あわせ御身あらい】(黄+オレンジ、水色+青)
漁網を7重に折り畳んだ「御身あらい」を、さらに二枚合わせにしました。
ダブルの網の効果で極上の使い心地!!
サイズ:使用時 110×5cm
材質:本体・取付紐、共にナイロン製
【あみ将軍2個セット】(黄+オレンジ、水色+青)
「御身あらい」をチェーンのように2つ組み合わせました。捻って好みのかたさに変えることができ、交差部分が背中のくぼみにフィット!!
サイズ:使用時 110×5cm
材質:本体・取付紐、共にナイロン製
あみたわし(アソート)
少量の洗剤で泡立ちが良く、すすぎも楽な食器用たわしです。丈夫で長持ち、汚れにも強く鍋ややかんもピッカピカに!!
サイズ:15×5cm
材質:ナイロン製、3色組み合わせ
柔らかなボディタオルでは物足りなくてゴシゴシと体を洗いたい人、全身をマッサージしてスッキリしたい人にオススメ!背中も気持ちよく洗え、その泡立ちや洗い心地にハマる人が続出です。
一度使ったらやめられない!!漁網専門店のアイデアとこだわりが詰まった、入浴アイテム「御身あらい」シリーズをぜひお試しください♪
小川漁網商店
〒292-0831 千葉県木更津市富士見3-1-4
TEL:0438-22-4341
営業時間:10:00~18:00 不定休
MAIL:info@omiarai.jp
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。