お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
落ち葉を腐葉土にして穀物を生産する循環型農業「武蔵野の落ち葉堆肥農法」。三芳町には古くからのエコな脈々と受け継がれており、この農法は日本農業遺産にも認定されています。 その中でも、さつまいもの女王とも呼ばれる、ほかでは得難い上品な甘みと香ばしい風味が特徴的な「紅赤金時」を使用して、自然の甘みや香りを楽しめるリキュールが「富の紅赤OIMOほっこり」です。 地元農家で集まってさつまいもを一本ずつ丁寧に焼き上げ、仕込んだ後は時間をかけて自然に溶け出すまで待ち、半年以上熟成させることでまろやかな味わいに仕上がっています。 飲み方は氷を浮かべてロック、冷やしてそのままストレート、凍らせてシャーベットもおすすめです。ホットにしても香りが強まりおいしさが染み渡ります。またはレモンとの相性もばっちりです。 リキュールに加えて、江戸時代には「くりよりうまい十三里」と謳われ親しまれた三芳町の名産品「富の川越いも」3kgをセットにしてお送りします。 広大な畑と緑生い茂る平地林を思い浮かべながら、どうぞご賞味ください。
ページ内の一番上へもどる