マジカルプランツのパクチー 人気の秘密☆
近年、独特の香りと栄養価の高さで人気が高まっているパクチー。世界の各地で料理に活用されており、「パクチー」はタイでの呼び名。英語名は「コリアンダー」、中国では「香菜(シャンツァイ)」、ベトナムでは「ザウムイ」、中南米では「シラントロ」、ポルトガルでは「コエントロ」、インドでは「ダニヤー」・・・といった具合に、各国の料理で活用されている食材です。
鴻巣市の川里地域で農業を営む「マジカルプランツ」では、水耕栽培でパクチーを栽培。水耕栽培のパクチーは、葉はもちろん茎も柔らかいので、茎まで生で食べられます。水耕栽培ならではのシャキシャキ感もお楽しみください♪
株式会社マジカルプランツ(代表:坂本 優志郎)
鴻巣市の川里地域で水耕栽培の農業を営んでいます。
先代の頃から水耕栽培農家として、水菜やレタスといった野菜を育てていましたが、3代目の優志郎さんに代わった後、縁あって本場タイのパクチーの種を入手。手探りでのスタートでしたが、2年ほどで安定した供給ができるようになりました。
現在では、パクチーを主力商品に、季節のレタスやベビーリーフをスーパーやレストラン等へ提供しています。
乾杯からスイーツまで!簡単パクチーメニュー♪
まずは乾杯!パクチービール♪
小さく刻んだ(もしくはちぎった)パクチーをグラスに入れて、ビールをそっと注ぐだけ!
パクチーのフレッシュな香りが飲んだ瞬間に広がり、いつものビールがちょっと違ったテイストに♪
カオマンガイとサラダもパクチーもりもり♪
炊飯器を使うと案外簡単に出来てしまうカオマンガイ。
サラダには、パクチーをメインにトマトと生マッシュルームを和えてみました♪
もりもりのパクチーもあっという間に食べられてしまうメニューです。
おつまみも簡単♪クリームチーズ×パクチー
クリームチーズに刻んだパクチーとほんの少しのレモン汁を入れて和えてクラッカーにトッピング。
超簡単なのに、美味しい!
クリームチーズとパクチーのハーモニーをぜひ味わってみてください♪
\新しい味わいにビックリ!のアイスクリーム/
スーパー等ですぐに手に入るバニラアイスに、シリアルとはちみつをかけ、パクチーをトッピング。
バニラアイスとパクチーの組み合わせが、今まで味わったことのない新鮮な味わいをお届けします♪
写真は上品な量のパクチーですが、パクチストは追パク間違いなし!の美味しさです。
シリアルではなく、刻んだナッツもオススメですよ!
【株式会社マジカルプランツ】返礼品一覧
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。