大人気のたたむとぺったんこになる台車「F-CART」。車輪もしまうことができ、折りたたんだときの厚さはわずか8センチ!重さも6.2kgと軽量ながら最大荷重は80kgと小さな頼れる実力派です。営業車に一台積んでおけば納品に便利。家庭用としても収納に場所を取らず、アウトドアやお子さんの運動会応援など、ちょっとした荷物運びにも重宝しますよ。一家に一台!?おすすめです!
丈夫で長持ち、物流の総合機器メーカー・花岡車輌(株)がお届けします!
1965年に日本初の台車「ダンディ」が鴻巣で誕生しました。「ダンディ」は日本初の規格量産台車として、業界最前線の技術力をもった物流の総合機器メーカー・花岡車輌株式会社が製造しています。
私たち花岡車輌は創業85年を超える歴史があります。
長きに渡る会社の歴史は「モノを運ぶこと」を追求する歴史でもありました。1965年に誕生した我が国初の規格量産型運搬車である「ダンディ」シリーズをはじめとした製品の数々は、運搬量、安全性、使いやすさ、環境への影響など、時代の変化に応じた様々な課題と向き合ってきました。時代は21世紀に入り、国際化や情報革命の影響で物流の役割も変革の時を迎えています。
しかし、そうした中でも変わらない「モノを運ぶ」ことの本質は「未来へ、”想い”を運ぶ」ことにあります。
大切に梱包された貨物は、未来をつくるために送り手が受け手へと届けたい”想い”そのものです。
だからこそ「モノを運ぶ」を支える物流機器は、荷物を積み、運び、降ろす中で、送り手から信頼され、使い手の”相棒”となり、受け手に笑顔をもたらす存在でなくてはなりません。
私たちは開発・生産・販売を一貫して手がけることで、常にお客様の声に耳を傾けながら、細部に至るまで品質を追求した製品づくりを続けて参りました。「物流」から世の中を支える製品を生み出すために、これからも自らの姿勢を妥協せずに貫き、企業としてのさらなる社内的進化を遂げてゆきます。