『食べる輸血』とも言われる栄養価の高いビーツ。
地中海沿岸が原産の根菜です。
ビーツの鮮やかな赤色に含まれる豊富な栄養は今注目されています。ヨーロッパなどでは食卓に欠かせない食材ですが、日本では馴染みがないため、ビーツに興味があってもなかなか手が出せない食材という方も多く、また、ビーツの持つ独特の「土臭い」と言われる香りが苦手なかたもいます。
そんな方たちにもビーツを日常に取り入れられるようドレッシングとディップに加工しました。
採れたてのビーツに玉ねぎ、人参の旨味、塩麹のコクを加えました。
酸味と甘みのバランスが良く、オーソドックスなサラダに合うドレッシングです。
≪原材料≫
ビーツ、食用植物油脂(大豆を含む)、醸造酢(リンゴを含む)、塩こうじ(米麹、食塩)、
オニオンパウダー、酒精
ディップ【Dip】とは…
パン・クラッカー・ポテトチップ・生野菜などにつけて食べるためのペースト状の料理。
マヨネーズ(食品添加物不使用)をベースに玉ねぎ、ディルシード、バジル、オレガノなどのハーブをプラス。レモン汁の酸味を加えたディップ。
パン、クラッカー、ポテトチップ、野菜スティックなどを付けたり、お料理に添えたり、使い方色々の万能ソースです。
《原材料》
ビーツ、マヨネーズ、玉ねぎ、醸造酢、砂糖、食塩、澱粉、寒天、レモン果汁、胡椒、ディルシード、バジル、オレガノ(一部に卵・小麦・大豆・りんごを含む)
zuccaの畑
電話:027-266-4677
※お問い合わせの際は【前橋市ふるさと納税返礼品】とお伝えください。