・昂紀 こうき・
果肉の色は乳白色。
果汁多く、甘味が強く、酸味は少ないので、食味は大変優れています。
・日川白鳳 ひかわはくほう・
全体に赤く色付きやすく、熟すとやや黒ずんだ赤色になります。
果肉は非常にジューシーで、かぶりつくと果汁がぼたぼたと滴ります。
酸味が少ないので11~13%の糖度ではありますが甘く感じられます。
・夏かんろ なつかんろ・
栽培する人が少なく市場にはあまり出回らない桃です。
甘味が強く、酸味はほのかに感じる程度。
小玉ですが、旨味がギュッと濃縮されています。
果汁がたっぷりなので美味しく頂ける桃となっています。
・あかつき・
ふっくらとした扁円形をしています。
果肉は白っぽいクリーム色でうっすらと紅が混じっています。
食感も硬すぎるということは無く、適度な存在感と染み出す甘い果汁は
桃ならではの美味しさを感じさせてくれます。
糖度は12~14度と高く、酸味はあまり感じられません。
桃の主要品種の中ではトップクラスの品質と言われています。
・まどか・
大玉の桃です。
果肉は硬く、あかつきと同様緻密で果汁多く、甘味強く食味は極めて良い桃です。
日持ちが大変良いのも特徴です。
・くにか・
大玉の桃です。
桃特有のざらざらとした食感がなく、なめらかな舌ざわりです。
完熟したものは水分のバランスもとても良く、非常にジューシーでとろけるよう。
糖度13~16度と高く、とても甘い桃です。
合同会社あかぎおろし総研
電話:027-212-8039
※お問い合わせの際は【前橋市ふるさと納税返礼品】とお伝えください。