お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
けの川は、2016年に八千代町の若き米農家が新銘酒造りを構想し、萩原酒造と共に試行錯誤の上、販売まで漕ぎ付けた郷土愛溢れるお酒です。 八千代町産コシヒカリを100%使用して丁寧に仕込んだ自慢の日本酒を、純米吟醸と大吟醸の一升瓶飲み比べセット(1800ml×2本)でお届けします。 純米吟醸は、口に含んだ瞬間、まず米本来の旨味と甘みが拡がり、後からリンゴを思わせるフルーティーな香りが鼻に抜けます。 大吟醸は、口に含んだ瞬間の上品な香りと、米本来の旨味と滑らかな舌触り、スッキリと消えていく後味が魅力です。 どちらもじっくりと味わっていただきたいお酒です。 冷やでもぬる燗でも美味しく召し上がれます。 『徳正宗オリジナルデザインエコバッグ』付き!蔵元で使っている前掛けと同じデザインです。徳利とお猪口のイラストとTOKUMASAMUNEのロゴをプリントしました。 B4サイズ縦が入る大きさです。マチ14cm。 萩原酒造は江戸安政2年(1855年)の創業の酒蔵です。 お客様に品質の良い美味しい日本酒をお届けできるよう、昔ながらの酒造りを頑なに守りながらも、最新鋭の機材を導入して酒質の向上にも挑戦しています。 近年でもインターナショナルワインチャレンジや全国燗酒コンテストなどで金賞を受賞するなど、常にひとつ上の地酒造りに挑み続けています。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お申し込みもご遠慮ください。 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【注意事項】 ※お酒はおいしく適量を ※飲酒運転は絶対にやめましょう ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響する恐れがありますので、気をつけましょう ※のんだあとはリサイクル
ページ内の一番上へもどる