イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

尾花沢牛肉まつり サーロインステーキ 400g 200g×2枚 雪降り和牛 山形牛 ja-yomlx400

生産者支援も兼ねて、企画された返礼品「尾花沢牛肉まつり焼肉セット800g、500g」が大変ご好評をいただいております。  今回は焼肉以外の食べ方でもぜひ味わってほしい!という思いで、同じブランド牛を使用した「サーロインステーキ」を出品いたします。  上質なステーキ肉はなるべく焦げ目がつかないように、ゆっくり、じっくりと焼いてください。赤身の弾力と脂のさらりとした甘味を併せ持つ、極上の味が引き出せます。 ◆「尾花沢牛肉まつり」とは  山形県尾花沢市の徳良湖畔で、毎年お盆の時期に開催される「尾花沢牛肉まつり」は、市内の畜産農家が地域住民への日頃の感謝を込めて始めたイベントです。 総勢1,200名規模で開催される牛肉まつりは、クオリティの高い焼肉セットが話題となり、県内外から申し込みが殺到し、前売り券が半日で完売するほどの人気イベントとなっておりました。  しかし、新型コロナウイルスの影響によりイベントの中止を余儀なくされ、首都圏における高級レストランや焼肉店においても、「雪降り和牛尾花沢」の需要が停滞し、市内の畜産農家の経営に大きな打撃を受けてしまうこととなりました。  そこで、その打開策として、「尾花沢牛肉まつり」で提供される焼肉セット(尾花沢牛肉まつり焼肉セット800g)を、ふるさと納税の返礼品として出品することにしました。山形県産黒毛和牛の中でも、雪国の芸術品と呼ばれる希少な「雪降り和牛尾花沢」をご賞味ください。

20,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
雪降り和牛尾花沢 サーロインステーキ 400g 200g×2枚

生産者支援も兼ねて、企画された返礼品「尾花沢牛肉まつり焼肉セット800g、500g」が大変ご好評をいただいております。  今回は焼肉以外の食べ方でもぜひ味わってほしい!という思いで、同じブランド牛を使用した「サーロインステーキ」を出品いたします。  上質なステーキ肉はなるべく焦げ目がつかないように、ゆっくり、じっくりと焼いてください。赤身の弾力と脂のさらりとした甘味を併せ持つ、極上の味が引き出せます。 ◆「尾花沢牛肉まつり」とは  山形県尾花沢市の徳良湖畔で、毎年お盆の時期に開催される「尾花沢牛肉まつり」は、市内の畜産農家が地域住民への日頃の感謝を込めて始めたイベントです。 総勢1,200名規模で開催される牛肉まつりは、クオリティの高い焼肉セットが話題となり、県内外から申し込みが殺到し、前売り券が半日で完売するほどの人気イベントとなっておりました。  しかし、新型コロナウイルスの影響によりイベントの中止を余儀なくされ、首都圏における高級レストランや焼肉店においても、「雪降り和牛尾花沢」の需要が停滞し、市内の畜産農家の経営に大きな打撃を受けてしまうこととなりました。  そこで、その打開策として、「尾花沢牛肉まつり」で提供される焼肉セット(尾花沢牛肉まつり焼肉セット800g)を、ふるさと納税の返礼品として出品することにしました。山形県産黒毛和牛の中でも、雪国の芸術品と呼ばれる希少な「雪降り和牛尾花沢」をご賞味ください。

20,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
雪降り和牛尾花沢 サーロインステーキ 400g 200g×2枚
このエントリーをはてなブックマークに追加
写真

牛肉まつりで使用される「雪降り和牛尾花沢」の品質

山形県尾花沢市は明治初期から畜産の歴史があり、優良牛の改良と畜産技術の向上に取り組んできました。昭和50年代から始まった県内の和牛共進会では常に上位を独占し、これまで85回もチャンピオン賞を受賞、全農肉牛枝肉共励会の和牛雌牛部門では最優秀賞を受賞しています。
山形県は全国でも和牛メス牛の品質の良さが有名です。よく、牛肉の格付けでA5ランクという言葉が使われますが、メス牛でA4やA5ランクになる牛は全国平均で62%となっています。その中で、尾花沢市から出荷されるメス牛はA4・5ランクが約94%となっており、全国の県別の数値と比べても最上級の品質を誇っています。

【参考】肉質等級に占める上物率(4.5等級)の割合
 尾花沢牛(雪降り和牛尾花沢を含む)93.7%(全国第1位の県より高い数値)
 山形県産和牛 81.7%(全国第5位)
 全国平均 62.2%
(※出典:「牛枝肉格付情報」公益社団法人日本食肉格付協会)

写真

-肉質が優れている理由- 寒暖差が生む、極上のサシ。

山形県尾花沢市は日本三雪に数えられる豪雪地帯となっております。また、夏は日中35℃以上の猛暑となりますが夜は肌寒くなるほど寒暖差が大きい地域です。この独特の気候により、牛は自然に上質な脂を身につけます。この脂はオリーブオイルに含まれるオレイン酸を多く含み、舌の上に乗せた瞬間ふわりと溶け、肉の旨味が口中に広がります。

写真

-旨みの追及- 月齢32ヶ月におよぶ長期肥育

長期肥育にこだわり、愛情をかけて育てます。

尾花沢市の独自の飼育方法「長期肥育」にも秘密があります。尾花沢市の畜産農家はこの雪深い地域で、去勢牛と比べあまり大きくならないメス牛を長く、ゆっくり、1頭1頭に愛情を込めて仕上げます。
全国的には30カ月齢ほどで出荷されますが、雪降り和牛尾花沢はそれよりも2カ月長い32カ月齢以上で出荷されています。
牛は30カ月齢から徐々に体内のオレイン酸が増加していきますが、長期肥育はコストがかかり、病気で死んでしまうリスクもあります。
それでも市内の畜産農家は、そのリスクを背負い、全国へ誇れる牛肉を届けるため、先代から受け継がれた肥育技術で牛に磨きをかけます。
 
雪降り和牛尾花沢のおいしさは、雪の恵みと生産者の技術による長期肥育から生まれています。

写真

-旅の情緒とともに- 老舗旅館もお墨付きの味わい

老舗旅館も認める「こだわり」を、ご自宅でも。

情緒あふれる温泉街「銀山温泉」でも、「雪降り和牛尾花沢」は訪れる観光客の舌を唸らせています。
銀山温泉の旅館は、地元の食材を活かした四季の移ろいを愉しめる料理が自慢です。その中でも、
「雪降り和牛尾花沢」はメイン食材の一つ。「雪降り和牛尾花沢」を育てる畜産農家のこだわりは、老舗旅館
もお墨付きです。是非ご自宅でも、舌の上でとろける
サシと、お肉の旨みを感じてください。

写真

幸福は、お肉を囲む場所にある。

大切な家族や友人と、「雪降り和牛尾花沢」を囲んで、美味しいひと時を味わっていただけたらと思います。

雪降り和牛尾花沢を飼育している23名の生産者をご紹介します。

こちらも『雪降り和牛尾花沢』です!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる