銀山温泉で有名な山形県 尾花沢市の銘菓を定期便にしてお届けします。
【1月「はゆが」せんべいセット】
尾花沢の米農家がもち米の生産から袋詰めまでの工程をたった一人で仕上げています。
お米は生活排水が入らない山から流れる清水を使用して、2.2町歩の田んぼで糯米(もちごめ)の「ヒメノモチ」を自家栽培しており、全て天日干しし、精米して蒸して挽いてせんべいの生地を作ります。生地を型抜きしたら寝かせてじっくりと自然乾燥させて焼き上げて味付けをする、この昔ながらの製法で手間暇かけて一枚一枚丁寧に手焼きした無添加の「堅焼きおかき(煎餅)」を作っています。
「おかき処 はゆが」の、「堅焼きおかき」は山形県産丸大豆天然醸造醤油を使用した手焼きの堅焼き煎餅で、深いきれいなヒビが入っています。 堅いおかきで噛むとボリボリと大きな音がし、香ばしいもち米と上質な醤油の良い香りがします。
【2月:「寒月堂」お菓子セット】
大正レトロな建物が立ち並ぶ人気観光地、銀山温泉。「寒月堂」はその銀山温泉で有名な山形県尾花沢市の目抜き通りに面しています。創業は明治24年と歴史も古く、老舗の菓子店として今もなお根強い人気を誇っています。
尾花沢の銘菓 焼菓子「ヤッショーマカショ」など4種を詰め合わせてお送りします。
【3月:「明友」お菓子セット】
自然豊かな「みちのくの味と伝統」をテーマとした和洋菓子を製造している「明友」から人気のお菓子4点をお送りします。
銀山温泉名物「はいからさんのカリーパン」、厳選された枝豆ともち米(ヒメノモチ)を使用した「ずんだん餅」、お土産でも大人気の「かりんとまんじゅう」、なめらかなチーズを包んだ「チーズまんじゅう」の詰め合わせです!
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。