ハワイアンコアはハワイに生息する貴重な木材です。最高級のウクレレやギターに使用されています。元来、高地に生息していましたが、伐採されつくしてしまい、現在では低地に生息する二次林系の樹木だけになってしまいました。本品はかなり前に丸太で輸入されたもので、現在入手できる材とは色が完全に異なっています。特に芯材の濃紅色と、辺材の白色に跨ったカーリーは得も言われぬ美しさです。材料のカットから削り・艶出しの最終仕上げまで一本ずつ心を込めて仕上げています。全て手作業で仕上げており、完全オリジナルなもので同じものは二つとありません。 ※乾燥や寒暖差などの環境下では、割れが発生する可能性がありますのでご注意ください。 ※回転して芯を出すとすぐ使用可能です。 ※替え芯はパーカースタイルです。お近くの文具店かWEBよりお求めください。互換性のある替え芯もあります。一本お付けいたします。 製作者は、本市を拠点に活動する作家集団「おばなざわ匠の会」のメンバー、菅原信博氏。 地元木材等を活用した木工の傍ら、地域の新たな産業起こしに尽力されています。 ◆菅原信博氏 経歴/昭和26年山形県尾花沢市生。山形大学工学部卒。学習塾、ビジネスホテル経営。 「すがはら木芸工房」にて作品を制作。作品は全国高級デパート等で展示・取扱されている。 ◆提供◆ すがはら木芸工房 特別国際種事業者(象牙製品等を取り扱う事業者) 登録番号:第02616号 氏名(代表者):菅原信博 住所:山形県尾花沢市上町六丁目6-5 種別:ぞう科の牙及びその加工品 有効期間の満了の日:2026年5月31日
ハワイアンコアはハワイに生息する貴重な木材です。最高級のウクレレやギターに使用されています。元来、高地に生息していましたが、伐採されつくしてしまい、現在では低地に生息する二次林系の樹木だけになってしまいました。本品はかなり前に丸太で輸入されたもので、現在入手できる材とは色が完全に異なっています。特に芯材の濃紅色と、辺材の白色に跨ったカーリーは得も言われぬ美しさです。材料のカットから削り・艶出しの最終仕上げまで一本ずつ心を込めて仕上げています。全て手作業で仕上げており、完全オリジナルなもので同じものは二つとありません。 ※乾燥や寒暖差などの環境下では、割れが発生する可能性がありますのでご注意ください。 ※回転して芯を出すとすぐ使用可能です。 ※替え芯はパーカースタイルです。お近くの文具店かWEBよりお求めください。互換性のある替え芯もあります。一本お付けいたします。 製作者は、本市を拠点に活動する作家集団「おばなざわ匠の会」のメンバー、菅原信博氏。 地元木材等を活用した木工の傍ら、地域の新たな産業起こしに尽力されています。 ◆菅原信博氏 経歴/昭和26年山形県尾花沢市生。山形大学工学部卒。学習塾、ビジネスホテル経営。 「すがはら木芸工房」にて作品を制作。作品は全国高級デパート等で展示・取扱されている。 ◆提供◆ すがはら木芸工房 特別国際種事業者(象牙製品等を取り扱う事業者) 登録番号:第02616号 氏名(代表者):菅原信博 住所:山形県尾花沢市上町六丁目6-5 種別:ぞう科の牙及びその加工品 有効期間の満了の日:2026年5月31日