山形県内(第1位)、東北地方(第1位)、全国(7位)
※総務省 令和2年度「ふるさと納税の受入額及び受入件数」より
山形県内(第1位)、東北地方(第1位)、全国(9位)
※総務省 令和元年度「ふるさと納税の受入額及び受入件数」より
山形県内(第1位)、東北地方(第1位)、全国(18位)
※総務省 平成30年度「ふるさと納税の受入額及び受入件数」より
こちらの品は、ご希望月の上旬頃に発送いたします。
米の食味ランキングにおいて、「外観」、「香り」、「味」、「粘り」、「硬さ」などの総合評価で高い評価を得ている米どころ山形の主力品種であり、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種「はえぬき」。
その中で、肥沃な土壌と気象条件に恵まれた西村山地域を流れる清流「寒河江川」により育まれた新米「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」を精米したてでお届けいたします。
山形県の内陸地方は、東側に連なる奥羽山脈がオホーツク海や太平洋の北東方面から吹きつける冷たい風の侵入を遮るため冷害が起こりにくい土地環境にあります。
また、北から最上・村山・置賜の各盆地が並び、美味しい米づくりに適した盆地型生育環境となっております。
農産物のうまみを大きく左右するのは昼夜の寒暖差であり、お米も例外ではありません。
稲作に最も大切な7月~9月中旬の昼夜の寒暖差が大きい山形県では、太陽の光を十分に受けた稲が涼しい夜に美味しさと栄養をじっくり米粒に蓄えます。
清流日本一にも選定された寒河江川は、上流に「名水百選」の月山山麓があり、ブナ原生林の宝庫の朝日連峰が位置する、水質が良く、水量の豊富な清流です。雪解け水に含まれる豊富なミネラル分が肥沃な土壌を生みます。
山形の水田は水の浸透性に優れ、稲の根が下層土まで深く伸びる恵まれた土壌です。また、生産者が稲わらや土づくり資材を投入することで、お米の品質と食味向上につながる土づくりに取り組んでいます。人と自然にやさしい米づくりを合言葉に、独自の栽培基準を作成し、土づくりの実践による品質と食味向上を目指しています。これまでの安全・安心・高品質・良食味にさらに磨きをかけたお米です。
持ちやすくて消費しやすい、とっても便利な5kg袋入り♪使い勝手もよく、とても重宝と大好評です。
また、ご希望の送付先にお届けしますので、重たいお米を持ち運ぶ必要もございません!
全国の皆さんにもっとはえぬきを食べていただきたい!寒河江のおいしいお米を食べていただきたい!そんな想いからこちらの返礼品が生まれました。寒河江の美味しい新米2022年(令和4年)産「はえぬき」をぜひお楽しみください!
協力:JAさがえ西村山
※画像はイメージです。
※【数量限定】お申込み多数により受付終了となる場合がございます。
※宅配ボックス希望の方は申込みの際、備考欄に「宅配ボックス希望」とご記入ください。
こちらは2022年産(令和4年産)米となります。
今年秋以降の配送となりますので、お申込みの際はお間違いなきようお願いいたします。
※ご登録のメールアドレス宛にお送りしております。寒河江市からのメールをご覧いただくことが可能なアドレスかどうかをご確認の上お申込みください。
※お米が到着したら必ず箱を開けて、1袋ずつ中をご確認ください。異常や破損等がある場合はすぐに寒河江市ふるさと納税受付センターまでご連絡ください
(到着後1週間を経過してからの返品・交換はできませんのでご注意ください)。
※お米は生鮮食品です。精米後は徐々に食味が落ちますので、同封の「お米の上手な保管方法」をご覧の上、お早めにお召し上がりください。
発送期間内に順次発送されますので、お届けまで今暫くお待ちくださいますようお願いいたします。
※配送先を分けたり、配送時期をずらしたりすることはできません。
※配送日の指定はできません。
※精白米のみでの配送となります。玄米での発送は受付しておりませんので予めご了承ください。
※美味しく召し上がっていただくため、直射日光を避け風通しのよい冷暗所で保管し、到着後1ヶ月以内の消費をおすすめいたします。
※ご寄附申込後に配送先が変更になった場合は対応させていただきますので、こちらまでご連絡をお願いいたします。
<寒河江市ふるさと納税受付センター>
電話:0237-85-0124
(平日9時から17時まで)
FAX:0237-85-0164
E-MAIL:furusato@sagae-city.jp