陸前高田市は東日本大震災による津波で多くの農地も被害を受けました。震災の翌年2012年に基幹産業である農業の復興を目指し、JT日本たばこ産業株式会社様のご協力で「いわた13号」という種もみを提供していただきました。
わずかな種もみから無事に育ったお米。公募に寄せられていた中から命名し、陸前高田市にしかない正真正銘オリジナルのお米「たかたのゆめ」はスタートしました。
「たかたのゆめ」は一般社団法人おにぎり協会から認定第一号のお米として認められました。
ー選定理由ー
大粒でしっかり粒感があり、さっぱりと滋味ある味わい。それゆえ、味の濃淡を問わず、あらゆる具材と相性が良いのが特徴です。また、冷めても食感が変化しにくいため「にぎってから時間を置いて食べる」というおにぎりならではの特性を活かすコメである
地元では毎年「田植え式」「稲刈り式」を行っています。その他今までに東京虎ノ門にある「森虎農園」や、高田つながりで「JR高田馬場駅」でも田植えや稲刈りを行いました。これもご支援ご協力していただいた皆様のおかげです。
ヤフー株式会社様に所属する障がい者アスリートの皆様へサポート米として、2020年の東京パラリンピックまで支援させていただくことになりました。「ゆめ叶うお米」の力で代表選出とメダル獲得を応援します!!
洞ノ上 浩太 様(車いすマラソン)
武村 浩生 様(車いすマラソン)
杉野 明子 様(パラバドミントン)
加納 慎太郎様 (車いすフェンシング)
2017年9月から11月、2019年4月から6月の二度に渡って、東北・北海道新幹線「グランクラス」の軽食に採用されました。