● その名のとおり ふっくらとしたやさしい履き心地。厚手な土台は他の室内履きでは味わえない感覚です。
● 足指で鼻緒を掴んで履くためスリッパのようにパタパタしたり、階段で脱げそうになったりしません。
● 足指を使って履くことで血行がよくなり、健康にもよいと言われています。
● 土台はTシャツと同じ生地でできていますので、汚れたらネットに入れて洗濯機で洗うことができます。いつも清潔に履いていただけます。
● 編み目ひとつひとつ丁寧に、美しい仕上がりにこだわって製作しています。
ふっくら布ぞうりの会は陸前高田・南三陸・石巻・東松島を拠点とし、仮設住宅や借り上げ住宅に住む女性たちが、布ぞうり職人として活動を始めました。
震災から月日がたち、新しい住処で一歩踏み出したメンバー。そして、布ぞうりに魅せられて仲間に加わった新たなメンバーで、毎月集まって和やかに活動しています。
布ぞうりを通して新しい仲間との出逢いや、お客様とのご縁が生まれました。
布ぞうりを作ることが私たち笑顔の源、生き甲斐となっています。
高田松原にもたくさんのハマナスが咲いていました。海風に吹かれるピンク色の花と高田松原と広田湾の風景は、今も私達の心に色鮮やかに息づいています。
海風に吹かれても 健気にピンクの花を咲かせるはまなす・・・。震災という苦境の中でもお父ちゃん達を励まし、子ども達や家族の世話をしながら、人一倍動くお母ちゃん達。明るくて強くてあったかい、それがはまなす会です。
毎月月末には陸前高田の「にじのライブラリー」で納品会を行っています。今回のオリジナルデザインの布ぞうりは全てはまなす会の皆さんの手作りです。