※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。未成年者のお申し込みはご遠慮ください。
《12月》
初酒槽・・・年越しの定番、年末のみ発売する数量限定酒
酒匠吟醸・・・華やかな香りと軽快な味わいの吟醸酒
《1月》
活性原酒雪っこ・・・冬期限定、とろりとした口当たりの白い活性原酒
吟ぎんがあらばしり・・・オリジナルの酒造好適米「吟ぎんが」を100%使用
《2月》
春いちしぼり・・・長く厳しい冬の終わりをイメージしたお酒
純米酒・・・古くからおなじみの「魚ラベル」の純米酒
《3月》
酔仙・・・原料米を50%まで磨いた純米規格の吟醸酒
岩手の地酒・・・柔らかでふくよかな味わいの特別純米酒
※「純米吟醸 煌琳」は「純米吟醸 酔仙」へ変更になりました。
《4月》
雪ゆめ・・・【たかたのゆめ】を100%使用し氷上山の清らかな水で特別に仕込みました。純米作りによる米本来の旨味と程よい酸味、にごり部分にはアミノ酸がたっぷり含まれています。
多賀多生原酒・・・原料米から水、造り手など、全て地元産の特別純米酒
奇跡の一本松吟醸・・・陸前高田市の「奇跡の一本松」モチーフにした吟醸酒
《5月》
純米大吟醸鳳翔・・・南部杜氏たちが丹念に、そして丁寧に磨き上げた酔仙の代表ともいえる純米大吟醸
"良いお酒を造り、それを召し上がったお客様が良い気持ちになる。"
「買って良かった」「贈って良かった」という感情はお酒に限らず商品とお客様との関係で最も基本的であり、且つ大事なものだと思います。
私たちはそのための技術と心を人から人へ伝え続ける「美酒伝承」をこれからも絶やさぬよう守って行きたいと考えています。