「北海道パスタ」は、北海道産小麦(ゆめちから)を使った日本発の国産スパゲッティです。弾けるようなプリッとした弾力、滑らかなのど越し、国産小麦特有の適度な粘りと、小麦のさわやかな風味が、今までに食べたことのない感動を与えてくれます。
ここ十勝芽室町の生産者が中心グループ「十勝はる麦の会」が特別栽培により育てた小麦を使用し、もちもちと食感の良いスパゲッティに仕上げました。
「HAL認証農産物」 に認定された「ゆめちから」を使用。HAL認証農産物とは、一般社団法人北海道農業企業化研究所(HAL財団)が定めた特別栽培基準によって作られた、「安心で安全な美味しい」北海道の農産物です。
原材料には一切の妥協はありません。安心・安全がより強固に保証された北海道の農産物です。
HAL認証農産物とは、一般財団法人北海道農業企業化研究所(HAL財団)を定めた特別栽培基準によって作られた、「安心で安全な美味しい」北海道の農産物です。
キタノカオリ小麦の後継品種として開発されたゆめちから小麦は、硬めの性質を持つ高たんぱく小麦で、北海道産パン用強力粉の歴史を変えると期待されています。これまで、北海道産小麦はパン用に使うためにはグルテンの力が不足しがちでした。超強力粉のゆめちから小麦を少量ずつブレンドすることでこれまでの強力粉をさらに強化し、外国産小麦並みの製パン性を実現できるようになりました。
平成21年に北海道の優良品種に認定された、超強力秋まき小麦粉です。たんぱく含有量がとても高くできたパンは弾力がありもっちりとした食感になります。道産小麦の特徴でもあるもちもちとした食感はもちろんのこと香りが良く、食パンはもちろん、中華麺、生パスタなど幅広い用途でお使いいただけます。
レストランHiroでは、十勝芽室の食材や十勝産、北海道産を中心にフランス料理食材のコラボレーションをモットーに、また美味しく育ててくれた生産者に負けないよう愛情を込め、美味しく豊かな時間と空間を楽しんでいただけるよう日々努めております。
2011年芽室町にビストロカフェふぉわぐらを開店し2016年に駅前の移転に伴いレストランHiroに改名、洋食料理を中心に地産地消にこだわり、芽室町のご当地グルメ「十勝芽室コーン炒飯地域活性化協議会」会長を務め、芽室町のPRに励んでいます。
<髙橋広明オーナーシェフからのコメント>
一度食べたらやみつきになります。他のパスタより、はるかにおいしい感動的なパスタです。
<こども店長 尚平くんからのコメント>
ぼくも大好きです。ぜひ食べてみてください。
麺90g / お湯1L、塩5g(目安)
1.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩をひとつまっみ入れます。
2.スパゲッティがくっつかないようほぐしながら入れ、7分間茹でます。
3.茹であがったらザルに取り(水洗いはしません)、すぐにお召し上がり下さい。
あらゆるパスタソースに適しているので、お好みの味でお召し上がりいただけます。
トマトソースと絡めて食べても、トマトソースの味を引き立たせながら、麺の味もしっかり主張できます。
※沖縄県・離島へは配送できません。
※画像はイメージです。
※不在票が入っていた場合は、速やかに再配達依頼を行ってください。保管期間が過ぎて返送されてしまった返礼品の再配達はできかねます。