お申し込みの際は、希望する「Tシャツ番号・サイズ」、「ステッカーの柄」を備考欄にご記入ください!!
着ることで守ろう、シマアオジ
”シマアオジ”という鳥をご存知でしょうか?
ホオジロ科でスズメほどの大きさ。首から胸元、腹にかけての鮮烈な黄色が特徴。
国内では唯一、サロベツ湿原にしか生息しない絶滅危惧種の野鳥です。
美しい鳴き声から「湿原のピッコロ奏者」と呼ばれ、今国内で最も絶滅に近い野鳥とも言われます。
そんなシマアオジを絶滅の危機から守り、少しでも多くの人たち知ってもらいたいとの思いで制作されました。
着ることで守ろう、シマアオジ!
©認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
シマアオジが生息する「サロベツ湿原」は日本一の高層湿原であり、
ラムサール条約に登録されている世界的に重量な湿原として認められています。
栄養の乏しい高層湿原には厳しい環境に適した様々な植物が次々と花を咲かせます。
また、春と秋には多くの渡り鳥が休憩のため、サロベツ湿原に立ち寄り、生き物の宝庫でありもあります。
日本のどこにも無いただただ続く広い空はまさしく絶景です。
一度訪れてみませんか?
雄大なサロベツ湿原がいつでもお待ちしております。
サロベツ湿原の玄関に立つ環境省の案内施設「サロベツ湿原センター」では湿原内を散策できる木道や、レストハウスなどを備えています。
展示が充実した館内では、湿原の成り立ちや、そこに生息する動物や花々、地域の人々の暮らしや産業、かつて行われていた泥炭採掘の歴史などについて、写真やパネル、豊富な映像資料から知ることができます。
サロベツ湿原センターにはオリジナルの野鳥グッズを販売しています。
シマアオジTシャツの他にも羊毛フェルトで作られたマスコットなどが販売されております。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。