【お申込み前に必ずお読みください】
●お礼の品をお受取いただきましたら、すぐにお礼の品の状態をご確認お願い致します。
お日にちが経過してからの対応は致しかねますので、万が一、不良があった場合は、到着日を含め3日以内に
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
●状況によっては、お礼の品の状態を確認するためお写真の送付をお願いする場合がございますので、
お礼の品を破棄されませんようお願い致します。
●発送期間内に長期不在の予定がある場合は必ず【申し込みに関する備考】に記載してください。
●不在日の追加・変更、又は、送り先の住所変更等がありましたら、必ず《メールアドレス:furusato-kuriyama@kurioco.com》までご連絡をお願いいたします。
●受取人様のご都合で、お受け取りいただけなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合における損害等につきましては、再配送は致しかねますので、予めご了承下さい。
●期日指定の配送は対応できかねます。
●発送日の事前連絡は行っておりません。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
本日は栗山町の主婦の買い物に密着してみました。
栗山町の主婦はどんな目線で買い物をしているのでしょう?
本日密着させて頂いたのは…
まさこさんは生まれも育ちも栗山町の主婦さんです。
今日は何を買いに行くのでしょうか?
無洗米ですか!
この時期水も冷たいですしいいですよね。
ん…???
どうしました?
まさこさん何か考え込んでます。
まさこさん無洗米が気になっていたようです。
確かに無洗米って私が子供の頃はありませんでしたね。
いつの間にやら当たり前になってました。
うーん…確かにキニナル。
よし!あの人に聞いてみよう!
きなうすファームの無洗米は栗山町ふるさと納税返礼品でもトップクラスの人気!
篠田社長!無洗米ってなんですか?
私達の質問に快く応じてくれた篠田社長。
さっそく倉庫に案内してくれました。
なにやら巨大な機械がありますね…
これは何をするものなんでしょうか?
巨大な機械は精米機でした!
きなうすファームは自社で精米しているのですね。
この手元のタッチパネルで操作するそうです。
篠田社長の説明によると無洗米とは精米の過程で、通常出荷される精白米とは違い、特殊な精米機を用いて糠層を取り除いたものなんだそうです。
きなうすファームはこの作業を自社で行っているのですね。
よく『本当に洗わなくていいの?』といった質問がきますが、最近は精米機も進歩し洗わなくても問題ないそうです。気になる場合は軽くすすぐ程度にしないとお米の成分が流れてしまう恐れもあるらしいですよ!
きなうすファームの無洗米は味も精白米に負けず劣らず美味しいご飯が炊けますよ!
今年収穫されたお米がどっさり積まれていました。
このお米達が日本中に出荷されていくのですね。
皆さんも是非、きなうすファームの無洗米食べてみてください!
篠田社長のおすすめの食べ方は『塩むすび』。
シンプルにお米の味が楽しめます!
お米に自信があるからこそですね。
何だかお腹がすいてきました…今日は私も杵臼米の塩むすび食べよう!