【お申込み前に必ずお読みください】
●お礼の品をお受取いただきましたら、すぐにお礼の品の状態をご確認お願い致します。
お日にちが経過してからの対応は致しかねますので、万が一、不良があった場合は、到着日を含め3日以内に
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
●状況によっては、お礼の品の状態を確認するためお写真の送付をお願いする場合がございますので、
お礼の品を破棄されませんようお願い致します。
●発送期間内に長期不在の予定がある場合は必ず【申し込みに関する備考】に記載してください。
●不在日の追加・変更、又は、送り先の住所変更等がありましたら、必ず《メールアドレス:furusato-kuriyama@kurioco.com》までご連絡をお願いいたします。
●受取人様のご都合で、お受け取りいただけなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合における損害等につきましては、再配送は致しかねますので、予めご了承下さい。
●同梱の食べ頃のご案内はあくまで目安ですので、食べ頃になりましたらすぐにお召し上がりください。
室温、管理状況により日付が前後する場合がございます。
●発送時期は、例年の発送時期を目安に掲載しております。天候や収穫状況によりお届けが遅れたり、早まることがございます。
●期日指定の配送は対応できかねます。
●発送日の事前連絡は行っておりません。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
栗山町のメロン応援大使(非公認)
その名も、『栗山町メロン男子』。
実は全員栗山町役場職員なんです。
今回はメロン男子リーダー原田恭兵が日原メロン園にお邪魔してきました。
北海道では知る人ぞ知る、ブランドメロン『日原(ひはら)メロン』。
よく人から「日原」という地域で作られているの?と聞かれます。
答えはNO!
メロン一筋で生産している農家さんの名前が「日原さん」なのです。
日原さんの一族は、昭和20年に北海道に渡り、栗山町の原野を開墾して今に至ります。
日原メロン園のある北海道夕張郡栗山町の一帯は、水はけの良い火山灰土壌。
さらに、昼夜の寒暖差があるために果物を作るのにはうってつけ。
しかし日原さんはそんな好条件に甘んじません。
メロンの品種改良を重ね、独自の栽培技術を確立、肥料にもこだわり、北海道を代表するメロン『日原メロン』が誕生します。
北海道内外に熱狂的なファンを多数抱え、名前を出すことは出来ませんが誰もが知っているVIPもたくさんお客様にいるとか。
東京のイベントに出展した際は、毎回長蛇の列が出来てしまいます。
日原メロン園ではキング種とレッド種2種類のメロンを栽培していますが、こちらの返礼品はキング種。
6月下旬頃~8月上旬頃まで収穫され、お中元で送ったら喜ばれること間違いなしの一品!
果肉は柔らかくてジューシーで、とろけるような甘さです。
大切な人への贈り物に、頑張っているあなたへのご褒美に、日原メロンいかがでしょうか。
きっとあなたにとって特別なメロンになるはずです。