【お申込み前に必ずお読みください】
●お礼の品をお受取いただきましたら、すぐにお礼の品の状態をご確認お願い致します。
お日にちが経過してからの対応は致しかねますので、万が一、不良があった場合は、到着日を含め3日以内に
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
●状況によっては、お礼の品の状態を確認するためお写真の送付をお願いする場合がございますので、
お礼の品を破棄されませんようお願い致します。
●発送期間内に長期不在の予定がある場合は必ず【申し込みに関する備考】に記載してください。
●不在日の追加・変更、又は、送り先の住所変更等がありましたら、必ず《メールアドレス:furusato-kuriyama@kurioco.com》までご連絡をお願いいたします。
●受取人様のご都合で、お受け取りいただけなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合における損害等につきましては、再配送は致しかねますので、予めご了承下さい。
●同梱の食べ頃のご案内はあくまで目安ですので、食べ頃になりましたらすぐにお召し上がりください。
室温、管理状況により日付が前後する場合がございます。
●発送時期は、例年の発送時期を目安に掲載しております。天候や収穫状況によりお届けが遅れたり、早まることがございます。
●期日指定の配送は対応できかねます。
●発送日の事前連絡は行っておりません。
●包装のご希望はお受けしておりません。
今回の「北海道栗山町メロン男子図鑑」は吉村航さん。
経営企画課行政経営グループにお勤めです。
メガネがとってもお似合いです。
ところでその…メガネの指は…癖なんでしょうか…?
これまでのメロン男子図鑑の男子達とはまた違うタイプのメロン男子ですね。
それでは今回も張り切ってまいりましょう!
今回お邪魔したのは「自然農園らっちゃこ」さん。
変わったお名前ですが、『らっちゃこ』とはアイヌ語で『ともしび』という意味で、「他にはない、ここにしかない味をどこまでも追求し、食卓に明るい灯をともせるような野菜たちをお届けします。」という気持ちが込められているそうです。
らっちゃこさんの場所は栗山町の森の中で、畑にはエゾシカやキツネ、アライグマやウサギなども住んでいるそうですよ。
ハウスの中も案内していただきました。
らっちゃこさんは「安心・安全なだけでなく、環境と調和することで千年先まで続けられる農業」を目指してメロンを栽培しているそうです。
いやだから…指…
ご主人によるメロン解説。
自然に近い形で育てているのでいろいろご苦労もあるそうです。
手間ひまかけて育てているのが伝わってきます。
らっちゃこのご夫婦と記念撮影。
「キングメロンを他の赤肉メロンと同じだと思ってほしくない」とまでキングメロンに惚れ込んで作られているお二人のメロン食べてみたいです。
そんな思いが伝わったのか頂いちゃいました。
背景を見て頂ければわかるように本当に自然豊かな森の中にある農園なんですよね。
ご夫婦への感謝の気持ちを込めてメロンを掲げる航さん。
自然の恵みを感じます。
ゆっくりメロンを顔に近づけて…
メロンにキス!…ってどうゆうこと?!
どいつもこいつも何なの?!
…気を取り直してメロン頂きましょう。
綺麗なオレンジ色です。とても瑞々しくて美味しそう。
らっちゃこさんの採れたてのメロンを持って航さんも嬉しそうです。
…いやだから何で指?今いらなくない?
この笑顔。
指を忘れるほど美味しかったんですね。
いいなぁ…私にも一口ください!