お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
★★★《先行予約品》令和5年2月以降順次発送予定 漁期が限られているため期間限定の返礼品となります。また、すべて手作業で作っているため数量も限定となります。品切れの際はご容赦ください。★★★ 日本海に浮かぶ江差のシンボル「かもめ島」。岩礁に激しく打ち寄せる波風が良質の海苔を育み、天然の岩のり漁場として古くから漁が行われてきました。 「生き石」と呼ばれるかもめ島特有の多孔質の火山岩で育った海苔は「ことさらに香り高い」と漁師たちの間で言い伝えられています。 のり摘みが行われるのは1月から春先まで。厳寒期に少しずつ育つため、毎年決められた時期しか採ることが出来ません。とくに1、2月に摘み取り、手作業で作る海苔は「寒のり」と呼ばれ珍重されています。 のり摘みは漁師の手作業。「手カギ」と呼ばれる道具を使い、岩にへばりついた海苔を引きはがします。収穫後の「石取り」「洗い」「刻み」「伸ばし」「干し」など、海苔が出来上がるまでのいくつもの工程もまた全て手作業で行われます。 とても手間がかかるため、生産量はわずかで販売時期も限られています。出来上がった海苔は非常に良質。値段は安くはありませんが毎年の得意客や町内客に購入され、ほとんど町外には出回りません。 食べる直前に炙るのがおすすめです。炙ることで寒海苔の芳しい香りがことさらに引き立ちます。 のり弁当やおにぎりにして食べると、醤油とご飯の水分を含んだ海苔が歯で簡単にかみ切れるほど柔らかくなり、口のなかで磯の香りとともにふんわりとほどけます。 江差の岩のりは味付けや添加物を加えない「天然・無添加」製品。ぜひ、この機会に「本物の海苔」の味をお試しください。最高級品を化粧箱に入れてお届けしますので、贈答用にもおすすめです。
21,000円
詳細をみる
12,000円
16,000円
30,000円
20,000円
6,000円
29,000円
15,000円
35,000円
100,000円
7,000円
160,000円
32,000円
4,500円
33,000円
22,000円
10,000円
ページ内の一番上へもどる