イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

三笠高校調理部が考案!玉ねぎのお漬物とドレッシングに「三笠の鶏醤」を合わせたセット【13004】

北海道三笠市の農作物で最大の収穫量を誇る「玉ねぎ」を活用するため、三笠高校調理部が考案した玉ねぎのお漬物とドレッシングなどのセットです。 お漬物は「鶏醤漬け」と「梅塩麹漬け」の2種類があり、鶏醤漬けには三笠市内の株式会社中央食鶏で製造されている、鶏もつを小麦麹と米麹、塩で発酵させた天然発酵うま味調味料「三笠の鶏醤」が使われています。 ドレッシングにも、鶏の旨み成分たっぷりの鶏醤を使用し、玉葱ベースのまろやかな和風醤油味に仕上げました。 お野菜はもちろんローストビーフなどのお肉にかけてもおいしくいただけます。 開発期間はおよそ1年で、じっくりと時間をかけて味の微調整を行いました。 また、商品のパッケージも三笠高校調理部のデザインです。 【三笠高校調理部からのメッセージ】 三笠高校生が考案した三笠らしい地域産品として、多くのお客様に長く愛される商品を目指して開発しました。ぜひ多くの皆様にお試しいただければ幸いです。 また本商品は、調理部のお店「まごころきっちん」でも召し上がっていただけます。三笠高校生レストラン内の物販店「ESSOR STORE(エソール ストア)」においてもお買い求めいただけます。 私たちのこだわりの逸品ぜひお試しください!! 【保存方法】 玉ねぎの鶏醤漬け:要冷蔵(0℃~10℃)、開封後は冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がりください。 玉ねぎの梅塩麹漬け:要冷蔵(0℃~10℃)、開封後は冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がりください。 鶏醤ドレッシング:直射日光を避け常温で保存してください。開栓後は冷蔵(1℃~10℃)保存し、なるべお早めにお召し上がりください。 三笠の鶏醤:直射日光を避けて、できるだけ冷涼暗箇所で保存してください。開栓後は立てて冷蔵庫(10℃以下)で保存し、早めにお使いください。 事業者:三笠振興開発株式会社

10,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
●玉ねぎの鶏醤漬け100g 原材料:玉ねぎ(北海道産)、漬け原材料(発酵風味調味料(鶏もつ、食塩、小麦麹、米麹、鶏エキス))、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、食塩)/調味料(アミノ酸)、酸味料、トレハロース 注意事項: ※水で洗わずにお好みの大きさに切ってお召し上がりください。 ●玉ねぎの梅塩麹漬け100g 原材料:玉ねぎ(北海道産)、漬け原材料(米こうじ、食塩、醸造酢、梅肉)/調味料(アミノ酸)、酸味料、トレハロース、香料(一部にりんごを含む) 注意事項: ※水で洗わずにお好みの大きさに切ってお召し上がりください。 ●鶏醤ドレッシング150ml 原材料:ダイスカット玉ねぎ(北海道製造)、食用植物油脂(なたね油、大豆油)、糖類(異性化液糖、砂糖)、醸造酢、しょうゆ、鶏醤、かつお節エキス、おろしにんにく、食塩、香辛料、酵母エキス、レモン果汁、鰹節粉末/酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、酸味料 注意事項: ※キャップをしっかり締めてよく振ってからご使用ください。 ●三笠の鶏醤200ml 原材料:鶏モツ〈卵黄、レバー、砂肝、ハツ、卵管〉(北海道産)米麹(北海道産)、小麦麹(北海道産)、天然塩(国産)、鶏エキス(北海道産) 注意事項: ※開栓する際に、発泡音をともなうことがありますが、熱殺菌処理をしていないため、酵母が生きている(活動している)証です。 ※瓶底に白いオリが発生しますが、酵母発酵中に生じるタンパク質のペプチドです。品質・風味には問題なく安心してお使いいただけます。 ※塩分相当は12.9%(ナトリウム5,100mg/110g)

北海道三笠市の農作物で最大の収穫量を誇る「玉ねぎ」を活用するため、三笠高校調理部が考案した玉ねぎのお漬物とドレッシングなどのセットです。 お漬物は「鶏醤漬け」と「梅塩麹漬け」の2種類があり、鶏醤漬けには三笠市内の株式会社中央食鶏で製造されている、鶏もつを小麦麹と米麹、塩で発酵させた天然発酵うま味調味料「三笠の鶏醤」が使われています。 ドレッシングにも、鶏の旨み成分たっぷりの鶏醤を使用し、玉葱ベースのまろやかな和風醤油味に仕上げました。 お野菜はもちろんローストビーフなどのお肉にかけてもおいしくいただけます。 開発期間はおよそ1年で、じっくりと時間をかけて味の微調整を行いました。 また、商品のパッケージも三笠高校調理部のデザインです。 【三笠高校調理部からのメッセージ】 三笠高校生が考案した三笠らしい地域産品として、多くのお客様に長く愛される商品を目指して開発しました。ぜひ多くの皆様にお試しいただければ幸いです。 また本商品は、調理部のお店「まごころきっちん」でも召し上がっていただけます。三笠高校生レストラン内の物販店「ESSOR STORE(エソール ストア)」においてもお買い求めいただけます。 私たちのこだわりの逸品ぜひお試しください!! 【保存方法】 玉ねぎの鶏醤漬け:要冷蔵(0℃~10℃)、開封後は冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がりください。 玉ねぎの梅塩麹漬け:要冷蔵(0℃~10℃)、開封後は冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がりください。 鶏醤ドレッシング:直射日光を避け常温で保存してください。開栓後は冷蔵(1℃~10℃)保存し、なるべお早めにお召し上がりください。 三笠の鶏醤:直射日光を避けて、できるだけ冷涼暗箇所で保存してください。開栓後は立てて冷蔵庫(10℃以下)で保存し、早めにお使いください。 事業者:三笠振興開発株式会社

10,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
●玉ねぎの鶏醤漬け100g 原材料:玉ねぎ(北海道産)、漬け原材料(発酵風味調味料(鶏もつ、食塩、小麦麹、米麹、鶏エキス))、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、食塩)/調味料(アミノ酸)、酸味料、トレハロース 注意事項: ※水で洗わずにお好みの大きさに切ってお召し上がりください。 ●玉ねぎの梅塩麹漬け100g 原材料:玉ねぎ(北海道産)、漬け原材料(米こうじ、食塩、醸造酢、梅肉)/調味料(アミノ酸)、酸味料、トレハロース、香料(一部にりんごを含む) 注意事項: ※水で洗わずにお好みの大きさに切ってお召し上がりください。 ●鶏醤ドレッシング150ml 原材料:ダイスカット玉ねぎ(北海道製造)、食用植物油脂(なたね油、大豆油)、糖類(異性化液糖、砂糖)、醸造酢、しょうゆ、鶏醤、かつお節エキス、おろしにんにく、食塩、香辛料、酵母エキス、レモン果汁、鰹節粉末/酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、酸味料 注意事項: ※キャップをしっかり締めてよく振ってからご使用ください。 ●三笠の鶏醤200ml 原材料:鶏モツ〈卵黄、レバー、砂肝、ハツ、卵管〉(北海道産)米麹(北海道産)、小麦麹(北海道産)、天然塩(国産)、鶏エキス(北海道産) 注意事項: ※開栓する際に、発泡音をともなうことがありますが、熱殺菌処理をしていないため、酵母が生きている(活動している)証です。 ※瓶底に白いオリが発生しますが、酵母発酵中に生じるタンパク質のペプチドです。品質・風味には問題なく安心してお使いいただけます。 ※塩分相当は12.9%(ナトリウム5,100mg/110g)
このエントリーをはてなブックマークに追加

北海道三笠高等学校

写真

三笠高校は平成24年4月に開校した、道内唯一の食物調理科単科校です。
食のプロフェッショナルを目指すべく、地域に学び、地域と共に歩んでいます。
これまで輩出した卒業生は200人を超え、北海道内はもとより全国各地で活躍しています。

北海道三笠高等学校

三笠高校生レストランMIKASA COOKING ESSOR

写真

北海道三笠高等学校の生徒が調理・接客を担当、料理やスイーツを一般客に提供し、腕を磨くレストラン(研修施設)です。

三笠高校生レストランMIKASA COOKING ESSOR

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる