イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • おおいたけん
  • べっぷし
  • 大分県
  • 別府市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

令和2年7月豪雨(大分県九重町の代理受付)
令和2年7月豪雨(熊本県相良村の代理受付)
令和2年7月豪雨(大分県由布市の代理受付)
令和2年7月豪雨(熊本県人吉市の代理受付)
令和3年7月豪雨 静岡県熱海市
1 別府の魅力を活かす観光資源、温泉、都市環境等に関する事業
温泉及び湯けむり景観の保全、魅力ある観光資源の開発、中心市街地活性化の推進 など
2 文化及び芸術の振興に関する事業
竹細工等伝統工芸の継承、音泉タウン音楽会の実施 など
3 子どもの健全育成及び健康増進に関する事業
地域住民と児童生徒との交流、子育て支援センターの充実、放課後児童クラブの充実、青少年の文化・スポーツ活動の推進 など
4 安全を確保し、市民や観光客が安心して過ごすことができるまちづくりに関する事業
防災ガイドマップの作成、介護予防教室の実施、障害者の地域生活支援、地域保健センターの整備 など
5 新図書館等整備に関する事業
新図書館の整備(建設、資料の購入・整備、コミュニティーの場づくり等運営ほか)に活用いたします。
6 ツーリズムバレー構想に関する事業
観光産業に新たな風を吹かせ盛り上げる起業・創業、経営革新、事業承継の推進 応援してくれるヒト・企業とのつながり強化 観光産業を担う人材育成支援  など
7 新湯治・ウェルネスツーリズムに関する事業
「科学的根拠を踏まえた温泉入浴の療養効果を発信し、「医療・美容・健康」と組み合わせながら新たな価値を創造することをコンセプトに、エビデンスとなるデータのストックや共有、健康プログラムの提供などの役割を担い、これらを活用・実践することによって、市民・観光客の心身の健康維持・増進を図ることを目的とした温泉施設を整備する事業に活用させていただきます。 ※「屋外温浴施設(東洋のブルーラグーン構想)整備に関する事業」を「新湯治・ウェルネスツーリズム事業」として推進することになりました。以前に「屋外温浴施設(東洋のブルーラグーン構想)整備に関する事業」を選択された方のご寄付は「新湯治・ウェルネスツーリズム事業」に活用させていただきます。」
8 新型コロナウイルス感染症の対策に関する事業(返礼品なし)<br /> ※こちらの使い道を選択される場合は『「お礼の品」不要の寄附をする』からお申し込みをお願いいたします。<br /> ※お礼の品をご希望の方は、お礼の品ご選択後に1~7、9の使い道をお選びください。<br /> ※お礼の品をご希望の方が選択された場合は、「9その他市長が特に必要と認める事業」に変更し活用させていただきます。あらかじめご了承ください。
別府市における新型コロナウイルス感染症緊急対策に活用いたします。 「雇用を守る」取組、「事業を守る」取組、「市民の健康・生活を守る」取組 など
9 その他市長が特に必要と認める事業

大分県 別府市 基本情報

住所
大分県大分県別府市上野口町1番15号
URL
http://www.city.beppu.oita.jp/sisei/furusatoouen/
TEL
0977-21-1122

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる