イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • ながさきけん
  • さざちょう
  • 長崎県
  • 佐々町
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

1.町民団体との協働のまちづくり促進事業
「協働のまちづくり促進基金」へ積み立てを行い、住民の方が自ら企 画・立案した公益性の高い次の事業に活用させていただきます。 ・自然環境保全活動 ・福祉活動 ・防災・救護活動 ・地域活性化に資する活動
2.子どもたちの教育関連事業
・奨学資金の貸付事業 ・図書館への図書購入事業
3.指定なし
特にご希望がない場合は、町長にお任せとさせていただきます。
教育環境の充実に関する事業
保健、医療又は福祉の充実に関する事業
安心安全又は生活環境の向上に関する事業
自然環境や景観づくりに関する事業
産業の振興に関する事業
住民との協働のまちづくりに関する事業
その他目的達成のために必要と認められる事業
教育環境の充実に関する事業
心身ともに健やかに子どもが育つまちをめざし、充実した教育環境づくり、 多様な交流による青少年育成などを進めます。 ・学習内容や生徒指導の充実 ・学校施設の維持・管理 ・青少年健全育成活動の支援 など
保健、医療又は福祉の充実に関する事業
子どもから高齢者まで、健康で楽しく過ごせるまちをめざし、 子育てや健康づくりの支援、福祉の充実を図ります。 ・子どもから高齢者に至るまでの生活習慣予防 ・いきいき百歳体操事業 ・安心できる医療体制づくり など
安心安全又は生活環境の向上に関する事業
だれもが安心して暮らせるまちをめざし、災害に強いまちづくりを進めるほ か、道路や公園などのまちの基盤の計画的な整備に取り組みます。 ・安心の住まいづくり ・自主防災組織育成 ・公園の維持管理 など
自然環境や景観づくりに関する事業
佐々川などの豊かな自然環境の保全に取り組むほか、 ごみの排出量を削減するなど、循環型社会への仕組みづくりを進めます。 ・佐々川沿いの美化活動 ・ごみ減量化・資源化の推進 など
産業の振興に関する事業
農業や商工業などの産業の活性化をめざすとともに、 時代の潮流に沿った課題の解決に取り組みます。 ・意欲ある多様な農業の担い手育成支援 ・農業生産基盤の整備 ・地域資源ネットワークを活かした商店街の活性化 など
住民との協働のまちづくりに関する事業
町民一人一人がまちづくりの主役である佐々町をめざし、 地域コミュニティの活性化を進めるほか、多様な住民との協働を創出します。 ・地域コミュニティ団体・ボランティア団体への支援 ・大学との各種連携事業 など
その他目的達成のために必要と認められる事業
・上記の事業のほか、町長が特に必要と認める事業

長崎県 佐々町 基本情報

住所
長崎県長崎県北松浦郡佐々町本田原免168番地2
URL
http://www.sazacho-nagasaki.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=46
TEL
0956-62-2101

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる