掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。
選べる使い道
-
【1】かんざきの歴史文化の保全、観光・物産の振興
- 平成21年
○伊東玄朴旧旧宅整備事業(旧宅音声案内整備、もみじ植栽) 説明機器購入費¥449,925-、苗木10本程度¥49,612-<社会教育課>
○観光・物産PR推進事業 PR経費¥167,000-<商工観光課>
平成26年
○城原川ハンギーまつり補助金 ¥500,000-<商工観光課>
他、吉野ヶ里歴史公園や九年庵など歴史文化の保全、観光・物産の振興
-
【2】かんざきの自然環境の保全
- 平成21年
○みどりの少年団支援事業 ユニホーム24着¥360,000-<農林水産課>
他、森林の整備、田園景観の保全
-
【3】かんざきの福祉の充実
- 平成21年
○【職員提案事業】優しい窓口推進事業(つえホルダーの設置) 杖ホルダー32箇所予定¥99,792-<財政課(市民課)>
平成24年
○仁比山保育園フラクタル日よけ 日よけ施設設置工事¥505,000-<福祉課>
他、高齢者、障がい者にやさしいまちづくり
-
【4】かんざきの未来を担う人材の育成
- 平成21年
○吉田絃二郎作品集編纂事業 印刷製本費¥105,000-<社会教育課(中央公民館)>
○体育協会事業少年野球大会の実施等 体育協会補助金に上乗せ¥170,000-<社会教育課(中央公園体育館)>
平成23年
○図書館図書購入費 ¥700,000-<社会教育課(中央公民館)>
○小学校図書購入費 ¥300,000-<学校教育課>
平成24年
○電子黒板購入事業 電子黒板購入費¥755,000-<学校教育課>
○図書館図書購入費 ¥100,000-<社会教育課(中央公民館)>
○スポーツ振興事業 体育協会補助金¥200,000-<社会教育課>
平成25年
○体育協会事業 ¥100,000-<社会教育課>
平成26年
○図書館図書購入費 ¥320,000-<社会教育課(中央公民館)>
○スポーツ振興事業 体育協会補助金¥100,000-<社会教育課>
平成27年
○図書館図書購入費 ¥300,000-<社会教育課>
○図書館図書購入費 西部小図書購入費¥300,000-<学校教育課>
他、子どもの健全育成、子育て支援の充実
-
【5】市長おまかせ
- 平成21年
○吉田絃二郎作品集編纂事業(補てん) 印刷製本費¥764,400-
○かんざき観光・物産PR推進事業(補てん) PR経費¥106,000-
平成24年
○神埼市主要祭補助事業 ¥4,600,000-<関係各課>
平成25年
○伊東玄朴顕彰事業 ¥1,875,075-<関係各課>
平成26年
○ホームページ更新業務 ¥1,200,000-<市長公室>
○映像型シティプロモーション事業 ¥1,749,525-<市長公室>
平成27年
○伊東玄朴顕彰事業 パンフレット作成費¥341,000-、旧宅補修工事費¥398,000-<社会教育課>
-
令和元年8月豪雨
-
コロナウイルスと闘っている事業者を応援したい!!
- 全国各地や海外でのコロナウイルスの感染拡大、全国への緊急事態宣言が発令されたことに伴い、春の九年庵の一般公開が中止されました。
このイベントは、神埼市の春の一大イベントで毎年5月3日~5日間の3日間に名勝「九年庵」の庭園を一般公開し、全国から多くの観光客が来られるイベントです。
九年庵中止の影響だけでなく、市内の飲食業者、商工業者においては3月から毎月大きな影響を受けている状況です。
寄附者様からいただいた寄附金はコロナウイルスにより被害を受けた飲食業者、商工業者、建設業者、農業者等の事業者支援に活用させていただきます。
-
我が国の近代西洋医学の道を拓いた伊東玄朴の功績を後世に伝えたい
- 伊東玄朴は、神埼市神埼町仁比山で生まれた幕末の医者・蘭学者です。伊東玄朴の功績は、漢方医が主流の中で、蘭方医の立場を公的なものに高めたことです。また種痘の普及にも努めました。このように、伊東玄朴は、我が国の近代西洋医学の道を拓いた先駆者の一人として、医学界に非常に重要な役割を担った人物です。
神埼には、伊東玄朴が建てた家が残されており、佐賀県史跡として保存活用を行っています。
生誕地である神埼として、我が国の医学史の中で重要な役割を担った伊東玄朴の功績を、後世に永く伝え、偉人を通じて、将来を担う人づくりの施設として、記念館を整備します。
佐賀県 神埼市 基本情報
- 住所
- 佐賀県佐賀県神埼市神埼町鶴3542番地‐1
- URL
- http://www.city.kanzaki.saga.jp/main/6015.html
- TEL
- 0952-37-0121