イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • ふくおかけん
  • おかがきまち
  • 福岡県
  • 岡垣町
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

美しい松原を未来(子どもたち)につなぐ。~私たち(大人)にできることを!~
岡垣町の海岸線には美しく凛然と佇む全長12㎞に渡る青い松林「三里松原」があり、眩しく輝く白い砂浜に辿り着きます。三里松原には、福岡県のレッドデーターブックに登録されているクロマツ群やハマボウ群落等の希少動植物が多く生育しています。海岸線一帯は玄海国定公園にも指定されているほか、日本の白砂青松100選にも選ばれています。しかしながら防風保安林として人々の生活を長きにわたり守ってきた三里松原も、松くい虫による松枯れ被害や広葉樹の繁茂による生育環境の悪化が生じています。そのため町の任意団体である三里松原防風保安林保全対策協議会が中心となり、国や県等の関連機関と連携・協力しながら松葉かきや植林等による松林の再生・保全活動を行っています。 私たちはこの美しい三里松原を、未来(子どもたち)に繋がなければなりません。身近な自然を守ることが、私たちの住む地球の環境を改善する小さな一歩となるように、岡垣町は、住民・事業者・行政が一体となって三里松原の再生・保全活動に取り組んでいます。
新型コロナウイルス感染症対策・支援事業
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対策や影響を受けた世帯・事業者への支援など、感染症に関する様々な事業に使用します。
町長おまかせ事業
岡垣町を故郷(ふるさと)として寄附していただいた想いを受け、ふるさと岡垣町の発展に向けた取り組みに使用します。
ふるさとの自然環境の保全・生活環境の充実に関する事業
岡垣町のシンボル『白砂青松の三里松原』や『響灘に面した海岸』、『きれいな川の象徴のホタル』、『アカウミガメも帰る海岸線』、『豊富な地下水をつくる孔大寺山系の山々』など、恵まれた自然環境を保全する事業に使います。
ふるさとの教育環境の向上に関する事業
将来を担うこども達の教育環境の向上や、さまざまな体験を通し豊かな経験と未来へ羽ばたく力を育む事業を行います。
ふるさとの地域づくりに関する事業
みなさんが住まれていた地域に対する支援、岡垣町全体を元気にするお祭りなどの行事、岡垣町を応援してくれる人にまちづくりに参画してもらうための事業や、 昔みなさんが触れ・感じた岡垣町の歴史や文化を保存する事業、観光促進のための事業などに使います。
ふるさとの健康の増進・子育て環境及び福祉の充実に関する事業
公共交通(コミュニティバス)や健康づくり、福祉に関する事業に使い、さらなる充実を図ります。

福岡県 岡垣町 基本情報

住所
福岡県福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目1番1号
URL
http://www.town.okagaki.lg.jp/060/080/index.html
TEL
093-282-1211(代表)

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる