イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • ひょうごけん
  • たかちょう
  • 兵庫県
  • 多可町
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

「そこまでやったか!地方創生」コース
元気な多可町を全国にPRする事業に活用します。
「なつかしふるさと」応援コース
山、川、田園が織りなすふるさとの風景や、歴史的な経緯の中で受け継がれてきた伝統文化を守ります。 【杉原紙振興事業】 ・兵庫県の重要無形文化財・伝統工芸品の杉原紙を継承発展する事業に活用します。 【森林・里山再生事業】 ・植栽や間伐などを適正に行い、豊かで健全な森林や里山を将来にわたって保全する事業に活用します。 【バイオマスタウン推進事業】 ・地域資源を循環させるバイオマスタウン推進事業に活用します。 【クリーンキャンペーン事業】 ・梅花藻が自生しホタルが飛び交うなど生き物がすむ水辺の再生事業に活用します。 【伝統文化継承事業】 ・播州歌舞伎をはじめ伝統文化の継承に活用します。
「あったかふるさと」応援コース
子どもからお年寄りまで互いに支え合い、安全安心に暮らせる絆をつくります。 【喜寿敬老会事業】 ・敬老の日発祥の地として、後生に多くの実りを与えてくれるお年寄りに感謝し、豊かな経験を受け継ぐ事業に活用します。 【高齢者の健康づくり居場所づくり事業】 ・介護予防や健康づくり教室で元気に安心して暮らせる地域福祉の向上に活用します。 【子ども見守り安全巡回パトロール事業】 ・地域住民による安全安心なコミュニティーの推進に活用します。 【おじいちゃんおばあちゃんの児童画展事業】 ・心身ともに健やかな教育の推進に活用します。
「いきいきふるさと」応援コース
ふるさとに賑わいをつくります。 【農業振興事業】 ・山田錦発祥の地として農業の振興に活用します。 【日本酒の日コンサート】 ・毎年10月1日を「日本酒の日」としてコンサートを開催し山田錦発祥の地をPRします。 【特産品開発推進事業】 ・特産品開発の推進に活用します。 【都市農村交流事業】 ・田舎の元気を伝える都市農村交流に活用します。 【商工業活性化事業】 ・地場産業推進に活用します。
「未来に残そう多可の公園」コース
子どもが元気にすくすく育つための公園を未来に残す事業に活用します。 特に多可町立北播磨余暇村公園には、関西第2位の長さを誇る「妙見スカイローラー」があり、子どもたちに大人気です。この「妙見スカイローラー」の総延長を関西第1位、全国第1位をめざします。 子どもたちのため利用しやすい公園の整備に寄附金を活用します。
「おまかせ」応援コース
コースを指定しないで寄附された場合は、指定コースの内から町長が使途を決定します。

兵庫県 多可町 基本情報

住所
兵庫県兵庫県多可郡多可町中区中村町123番地
URL
http://www.takacho.jp/hurusatonouzei/book-ele.html
TEL
0795-32-4779

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる