イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • ひょうごけん
  • しそうし
  • 兵庫県
  • 宍粟市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

棚田のあかり「PETボタル20,000個」点灯で、地域の誇りにあかりを灯し、先人の思い、棚田の美しさを未来へ引き継いでいきたい
宍粟市には、豊かな森と自然があり、「日本一の風景街道」を目指していきます。そのためにも日本の原風景と言われる棚田の風景をみんなで守っていくために、クラウドファンディングに挑戦します。 先人が苦労して築き、守ってきた棚田にPETボタルのあかりを灯し、棚田の美しさを心に刻んでもらうことで、やっぱり住んでいてよかった。いつか帰ってきたい。と思ってもらえる人がひとりでも多く生まれることを願います。 一宮町山田地区の棚田に20,000個のPETボタルを点灯させ、10月~12月の点灯期間中に様々な交流イベントを実施し、関係人口や小さな生業づくりの創出によりお年寄りの生きがいづくりを創出していきます。
平成30年 7月豪雨災害復興支援
山間部の小学校跡をリノベし、未来を創るビジネスを多角的に企画・推進する!~ゲストハウス改修編~
宍粟市最北部に位置する繁盛地区は、千町ヶ峯や段ヶ峯など1,000m級の山を有し、豊富な地域資源を活かした林業や農業、養蚕などの1次産業が発達していました。 しかし、近年は林業の衰退や2次産業、3次産業への移行による都市部への人口の流出や少子化により急激に過疎化、高齢化が進んでいます。そんな中、平成28年に地元の小学校である繁盛小学校が創立143年の歴史に幕を閉じました。 地域の活性化を図るべく、旧繁盛小学校は「ゲストハウス繁盛校」として生まれ変わります!!
染河内森のようちえん リノベーションプロジェクト
 令和2年3月末をもって廃園となった旧染河内幼稚園をリノベーションし、森のカフェ、森の雑貨店、地域団体やサークル活動の場として活用し、県立森林大学校生や地域外の人との交流の場をつくり、関係人口の増加を図るとともに、地域の高齢者や子育て世代の憩いの場を創ることで元気な染河内地域をめざすための拠点施設づくりを行います。
染河内 森のようちえん リノベーションプロジェクト
 令和2年3月末をもって廃園となった旧染河内幼稚園をリノベーションし、森のカフェ、森の雑貨店、地域団体やサークル活動の場として活用し、県立森林大学校生や地域外の人との交流の場をつくり、関係人口の増加を図るとともに、地域の高齢者や子育て世代の憩いの場を創ることで元気な染河内地域をめざすための拠点施設づくりを行います。
宍粟市吹奏楽団10周年記念事業
宍粟市吹奏楽団は、音楽を愛好する市民や市内の企業、法人の支援により創設されました。令和4年で宍粟市吹奏楽団は創設10周年を迎えるため、記念事業として演奏会やファミリーコンサートを開催するほか、大型楽器の購入、若い演奏者の育成事業に取り組むなど、宍粟市吹奏楽団の今後の成長のための基盤整備に取り組みます。
黒土川小水力発電プロジェクト ~小水力が生む世紀を超える持続可能なエネルギーと地域活性化と人・森・水づくり~
兵庫県宍粟市の北部に位置する千種町黒土地区には、大正12年2月から稼働していた小水力発電施設跡があります。地域の環境資源と先人たちの知恵を生かし、戦前に稼働していた水力発電所の復活をめざすと共に、地域活力を維持しながら持続可能な開発目標(SDGs)、脱炭素社会の実現に向けた施策に取り組みます。
1.環境及び景観の保全に係る事業
◆最上山公園等整備事業 ◆彩りの回廊プロジェクト事業 ◆彩りの森づくり事業補助金 ◆波賀城景観保全事業
2.観光資源の発掘及び利活用に係る事業
◆発酵のまちづくり事業 ◆発酵のまち推進事業   ◆営業部設置事業(観光・産業)
3.教育、文化及びスポーツの振興発展に係る事業
◆カヌー教室事業 ◆部活動活性化推進事業 ◆スクールソーシャルワーカー派遣事業 ◆サッカー教室事業  など
4.少子化対策及び子育ての支援に係る事業
◆図書館児童用図書充実事業 ◆子どもの居場所づくり支援事業 ◆こども医療費無償化事業 ◆病児・病後児保育事業  など
5.福祉の増進及び医療の発展に係る事業
◆国民健康保険一宮北診療所開設事業 ◆介護人材確保・定住対策事業 ◆開業医誘致補助事業 ◆がん患者アピアランスサポート事業 ◆骨髄等移植ドナー助成事業   など
6.産業の振興に係る事業
◆畑の講習会事業 ◆新規就農・定住促進事業
7.地域づくりに係る事業
◆ふるさと宍粟交付金事業 ◆地域おこし協力隊定住促進事業 ◆御形の里づくり事業   
8.防災及び安全対策に係る事業
◆中学生交通安全教室事業(スケアード・ストレイト) ◆気象観測情報システム更新事業(クラウド化) ◆防災と福祉連携促進事業 ◆地域防災力向上促進事業
9.特に指定しない(市長におまかせ)
活用事業のご指定がない場合は、市長が必要と認めた上記のいずれかの事業へ活用させていただきます。

兵庫県 宍粟市 基本情報

住所
兵庫県兵庫県宍粟市山崎町中広瀬133番地6
URL
http://www.city.shiso.lg.jp/soshiki/kikakusomu/tiikisouseika/tantoujyouhou/hurusatonouzei/index.html
TEL
0790-63-3066

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる