イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • おおさかふ
  • ひらかたし
  • 大阪府
  • 枚方市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

平成30年大阪北部地震
1.総合文化芸術センターの整備
文化芸術の拠点施設となる総合文化施設の整備に活用。   担当課:文化振興課【別館3階】 メールの送付先:bunka-kifu@city.hirakata.osaka.jp
『必ず乗り越える。コロナの先へ』事業者の事業継続や雇用維持、学校園の環境整備や子ども食堂等にご支援を!
新型コロナウイルスの感染拡大が、あらゆる市民生活や事業活動に大きな影響を及ぼしてきた中、枚方市はこれまでから、さまざまな分野での支援策に取り組んできました。 対応が長期化するなか、新たに生活様式の定着も含めた「感染防止策」と「経済対策」を着実に推進していくため、枚方市では寄付金を財源とした基金を創設しました。コロナに負けない枚方市の未来を創るため皆様のお力添えをいただきたいと考えています。
13.まちの魅力の向上や行財政改革の推進
市の魅力向上のために実施する新規・拡充事業やICTの導入など行政改革を推進するために必要となる取り組み、その他、市民サービスを向上させる取り組みに活用。 担当課:行革推進課【別館5階】 メールの送付先:gyozai@city.hirakata.osaka.jp
1.新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策に関する取組に活用 1.市民への経済支援や感染防止対策 2.事業者の事業継続や雇用維持対策 3.学校・保育園などの環境整備、感染防止対策 4.高齢者等への福祉支援 5.文化芸術・スポーツ活動への支援 6.新型コロナウイルス感染症対策全般 ※希望の活用先については、寄附手続き後のアンケートの際にお選びください。 担当課:健康福祉政策課(別館2階) メールの送付先:kenkousoumu@city.hirakata.osaka.jp
2.NPO活動の活性化と健全発展の支援
NPO法人が行う福祉の増進や環境の保全、子どもの健全育成などの公益的な活動への支援に活用。   担当課:市民活動課【別館3階】 メールの送付先:skatudo@city.hirakata.osaka.jp ★留意事項★ 枚方市NPO活動応援基金には、基金に登録しているNPO法人を指定して寄附をする「団体希望寄附」、特に団体を希望しない「一般寄附」の2種類があります。 「団体希望寄附」を指定する場合は、寄附者情報等を入力した後、「大阪府 枚方市からのアンケート」において、寄附をする団体を選択する必要があります。団体を選択しない場合は、一般寄附として取扱いますので、ご了承ください。 ※入力フォームについては、令和4年9月6日から変更しておりますので、ご注意ください。
3.東部地域の里山保全
里山保全に関する講演会やイベントなどの普及・啓発に関する取組などに活用。   担当課:農業振興課【別館3階】 メールの送付先:nousei@city.hirakata.osaka.jp
4.緑化の推進による良好なまちづくり
花と緑を通じて地域交流の場となる拠点づくりへの補助やまちなかの身近な花と緑を増やすため、花壇整備等の補助に活用。   担当課:道路公園管理課【市役所第2分館】 メールの送付先:dourokanri@city.hirakata.osaka.jp
5.安全・安心施策の推進
住宅・建築物耐震化促進や防災マップの作成、土砂災害特別警戒区域内既存家屋移転・補強などの取組に活用。   担当課:危機管理政策課【別館3階】 メールの送付先:kikikanri@city.hirakata.osaka.jp
6.ごみの減量及びリサイクルの推進
ごみ減量やリサイクルの推進につながる啓発や市民への情報発信・市民活動の支援などに活用。   担当課:循環型社会推進課【穂谷川清掃工場】 メールの送付先:junkansuisin@city.hirakata.osaka.jp
7.福祉施策の充実
保育遊具や保育教材、車椅子などの備品の購入、AEDの設置、障害者トイレの維持修復など福祉関係施設の充実に活用。   担当課:健康福祉政策課【別館2階】 メールの送付先:kenkousoumu@city.hirakata.osaka.jp
8.子どもの夢を育む取り組みの推進
プロの芸術家やスポーツ選手を招待し、本物の芸術やスポーツを通して、子どもたちの夢や希望、豊かな心を育む取組に活用。   担当課:企画課【別館5階】 メールの送付先:kikaku@city.hirakata.osaka.jp
9.子どもの読書活動の推進
児童書を購入し、学校や保育園、幼稚園などに届ける取組に活用。   担当課:中央図書館【中央図書館】 メールの送付先:toshokan1@city.hirakata.osaka.jp
10.動物愛護事業の拡充
「枚方市動物愛護基金」は、枚方市の動物愛護及び管理等にかかる事業に活用。   担当課:保健衛生課【保健所】 メールの送付先:hoeisei@city.hirakata.osaka.jp
11.文化財の保存及び活用
歴史の薫りを豊かに伝えるまちをめざして文化財の保存及び活用を推進する事業に活用。 担当課:文化財課【別館3階】 メールの送付先:bunkazai@city.hirakata.osaka.jp
12.市内事業者の経営基盤の強化・安定
市内事業者の経営基盤の強化や安定につながる地域経済の活性化にかかる事業に活用。   担当課:商工振興課【別館3階】 メールの送付先:shokou@city.hirakata.osaka.jp
13.市の施策全般
市の重要な施策に活用。   担当課:財政課【別館5階】 メールの送付先:zaisei@city.hirakata.osaka.jp
14.枚方市の未来のために、ひらかた万博の推進
ひらかた万博の地域経済活性化に向けた取り組み全般に活用。 担当課:政策推進課【別館5階】 メールの送付先:seisakusuisin@city.hirakata.osaka.jp

大阪府 枚方市 基本情報

住所
大阪府大阪府枚方市大垣内町2丁目1-20
URL
https://www.city.hirakata.osaka.jp/category/1-4-8-0-0-0-0-0-0-0.html
TEL
072-841-1258

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる