イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • おおさかふ
  • いけだし
  • 大阪府
  • 池田市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

14-6 忍者集団 池田甲賀衆 枉駕プロジェクト
寄付金は、「シュシュっと池田 忍者で街探検 実行委員会」が実施する、「忍者集団 池田甲賀衆 枉駕(オウガ)プロジェクト」への補助金として活用されます。 平成30年度の実施事業(目標額:200万円) 補助金は下記のとおり運営費として活用されます。 ・忍者集団 池田甲賀衆 枉駕プロジェクト 基金:みんなでつくるまち推進基金へ ※「枉駕(おうが)」とは…… 歓迎を示す言葉で、「ようこそ、いらっしゃいませ」といった意味のある言葉です。
大阪府池田市と兵庫県川西市が協力して70年。伝統の花火大会をこれからも守り続けたい!
猪名川花火大会は、今年で70回目の節目を迎える花火大会です。 文字通り猪名川を挟み、大阪府池田市と兵庫県川西市が協力して続けてきた特徴的な花火大会には、毎年、京阪神から多くの観客が来訪され、夏を締めくくる恒例事業となっています。 自治体の枠を超え、地域が協力して取り組んできた歴史ある花火大会ですが、昨今は警備費などの経費が増加傾向にあり、費用面から継続が難しくなりつつあります。 70年にわたって両地域が手を携え、協力してきた歴史を絶やさないよう、クラウドファンディングに挑戦します。
新型コロナウイルス対策 市立池田病院の医療従事者を応援するため
新型コロナウイルス感染症の最前線で活動する医療従事者を応援するプロジェクトです。 このプロジェクトで寄せられた寄付金は、市立池田病院へ全額を送金します。
14-14 新型コロナウイルス感染症対策 生理の貧困等女性問題 対策プロジェクト
大阪府池田市では、新型コロナウイルス感染症による影響で、生活に困窮する女性をサポートすべく、皆さまからの寄附金を募ります。
14-1 五月山動物園の整備事業
寄付金は、池田市立五月山動物園の整備事業に活用されます。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金へ
001 市民安全の充実
市民生活に危険を及ぼす暴力、犯罪、交通事故、災害等の被害を未然に防止し、地域安全の充実のための事業。 基金:池田市世界に誇れる安全で安心なまちづくり基金、竹安災害対策基金
002 消防の充実
消防・救急車両の充実、消防施設の耐震化等消防の充実のための事業。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金
003 地域コミュニティの推進
地域のコミュニティ推進のための事業。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金
004 公益活動(ボランティア活動や市民活動)の促進
市内で様々な公益活動を行っている、登録団体への助成金交付等の事業。 基金:池田市公益活動促進基金
005 商工、農林及び園芸の振興
商店街活性化、市民菜園整備、植木産業振興等のための事業。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金
006 観光の振興
観光協会への助成等観光の振興のための事業。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金
007 文化の振興
落語、音楽等文化振興のための事業。 基金:池田市文化振興基金、池田市音楽教育振興基金
008 環境の保全及び改善
資源循環型社会づくり等の環境の保全及び改善のための事業。 基金:池田市環境基金、池田市緑化基金
009 保健福祉の充実
社会福祉、保健、医療費助成、国保、介護保険等保健福祉の充実のための事業。 基金:池田市福祉基金
010 子育て支援の充実
子育て支援、保育、児童福祉の充実のための事業。 基金:池田市子ども・子育て基金
011 公共施設の充実
庁舎等公共施設の充実のための事業。 基金:池田市公共施設整備基金
012 教育の充実
学校教育、社会教育等教育の充実のための事業。 基金:池田市奨学基金、池田市教育振興基金
013 スポーツの振興
体育館、グランド整備等スポーツの振興のための事業。 基金:池田市スポーツ振興基金
14-2 五月山の保全事業
寄付金は、五月山の環境を保全する事業に活用されます。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金へ
14-8 郷土の歴史・文化・遺産を守り伝える事業
寄付金は、下記4事業に活用されます。 ・市史編纂事業:歴史資料の系統的な調査・収集・整理・保存・活用を行い、歴史編纂に備えます。 ・古文書・歴史資料調査事業:市内に伝存する古文書・歴史資料を調査・把握し、地域の歴史解明、資料継承の啓発や、長期保存対策を図ります。 ・文化財保護事業:市内文化財の調査・整備・保存修理等を行い、文化財の保全を図ります。 ・常設展、特別展開催事業:歴史民俗資料館で、各種展示を開催することで、池田の歴史・文化の特性を広く伝えます。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金へ
14-15 高齢者健康維持・増進事業
高齢者の健康への関心を高めるために地域でのイベント実施事業
14-16 ウォンバットの受け入れと五月山動物園の再整備事業
寄付金は、ウォンバットの受け入れや池田市立五月山動物園の整備事業に活用されます。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金へ
14-17 大型遊具設置事業
寄付金は、魅力ある公園づくりのために、大型遊具の整備を進めるために活用されます。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金へ
015 寄付金に係る事業を指定しない
寄付金の使いみちとなる事業選択を市長に任せる。

大阪府 池田市 基本情報

住所
大阪府大阪府池田市城南1丁目1番1号
URL
http://www.city.ikeda.osaka.jp/furusatonozei/index.html
TEL
072-754-7005

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる