掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。
選べる使い道
-
1.安心すこやか健康・福祉のまちづくりのための事業
- 健康づくりの推進、子育て支援、高齢者や障害者福祉の充実など
-
2.安全・安心・やすらぎ環境のまちづくりのための事業
- 居住環境の整備、地域安全と防災体制の強化、環境の保全など
-
3.明日を拓く都市基盤のまちづくりのための事業
- 土地利用の推進、情報ネットワークの整備など
-
4.元気な産業活力のまちづくりのための事業
- 農林業・商工業・観光の振興など
-
5.共に育つ学びと文化のまちづくりのための事業
- 教育の充実、生涯学習の推進、歴史文化の継承、青少年の健全育成など
-
6.共に築く協働のまちづくりのための事業
- 人権の尊重、男女共同参画社会の構築、コミュニティの振興など
-
7.その他、町長が必要と認める事業
-
①湖むすび
- 湖国にある愛荘町を滋賀から全国へPRできるまちづくり
-
②子むすび
- 不安のない子育て支援を推進するまちづくり
-
③児むすび
- 健全でのびのび育つ幼児・学校教育のまちづくり
-
④小むすび
- 小さな町でも住みよい夢あるまちづくり
-
⑤個むすび
- 個々のつながりを大きなつながりにする人を想うまちづくり
-
⑥鼓むすび
- 心臓の鼓動がひびく元気はつらつ健康一番のまちづくり
-
⑦故むすび
- 故郷の自然と環境保全のまちづくり
-
⑧拠むすび
- 頼られる人材育成のまちづくり
-
⑨孤むすび
- 孤独をなくしてみんなで支えあうまちづくり
-
⑩戸むすび
- 隣近所、地域の連携・活性化のまちづくり
-
⑪呼むすび
- 声をかけあい安全・安心を呼ぶ防犯・防災のまちづくり
-
⑫古むすび
- 古き良きを知る歴史と文化を感じるまちづくり
-
⑬雇むすび
- 雇用にあふれ、働き甲斐のあるまちづくり
-
⑭誇むすび
- 学べることを誇りに思うまちづくり
-
⑮KOMUSUBI
- 出身や人種の区別のない人権尊重・国際交流のまちづくり
-
⑯その他、町長が必要と認める事業(新型コロナウイルス感染症対策等)
- 町長が必要と認める事業
滋賀県 愛荘町 基本情報
- 住所
- 滋賀県滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
- URL
- https://www.town.aisho.shiga.jp/chosei/10/furusato/1379.html
- TEL
- 0749-42-7680