イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • しがけん
  • おおつし
  • 滋賀県
  • 大津市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

1 福祉又は医療の充実に関する事業
地域医療体制、児童・高齢者・障害者福祉の充実に関する事業など
2 子育て支援に関する事業
子育て家庭への支援、不妊治療に対する支援や多様な保育サービスの充実等の次世代育成に関する事業など
3 教育、文化又はスポーツの振興に関する事業
教育環境の整備、学校教育の充実、生涯学習・スポーツの充実、文化財の保存と活用、国際交流や多文化共生の推進など
4 環境又は景観の保全に関する事業
自然環境や景観の保全・活用、環境学習の推進、ごみの減量や再資源化、新エネルギーの導入による省エネルギー対策に関する事業など
5 産業又は観光の振興に関する事業
地域産業の活性化、魅力ある農林水産業の振興、中心市街地の活性化、観光資源の整備とネットワーク化の推進など
6 都市基盤の整備に関する事業
地域交通網の整備、市街地の整備、都市公園の整備、下水道の整備など
7 消防、防災又は防犯に関する事業
消防力・救急救命体制の強化、交通安全対策の推進、防災対策の推進、地域防犯の推進など
8 市民活動の支援に関する事業
市民活動支援策の充実、市民協働推進体制の充実、コミュニティー組織の育成に関する事業など
指定しない
寄附者の方が、いずれの事業も指定されなかった場合は、市長が寄附者に代わっていずれかの事業を選択することになります。
“レインボーおおつLGBT”~性の多様性を尊重し、個性を認め合うことができる大津へ!
今日、LGBTの人たちにかかる課題がある中で、昨年、大津市では性的指向や性自認を理由とする差別や偏見をなくし、誰もが自分らしく生きることができる多様で包摂的な社会を実現するため「おおつレインボー宣言」を行いました。LGBTの人たちが生きづらさを抱えることなく、誰もが互いの個性を認め合い、いきいきと暮らせる大津市を実現するための啓発事業を実施します。皆様とともに多様性を認め合うことができるまちづくりを実現するため、ご支援をよろしくお願いいたします。
女性起業家を応援するため、『大津・女性ビジネスプランコンテスト』の賞金を集めたい!
大津市では、女性が自らのライフステージに合わせて働くことができる「起業」を促進しています。 日本の女性経営者の割合は、世界の中でも特に低いと言われています。女性が事業経営に積極的に関わることで、女性ならではの感性を活かしたビジネスが生まれ、私たちの生活は更に豊かになります。大津市では、起業を目指す女性が集い、地域から日本へ、日本から世界へ羽ばたく女性起業家を育て、女性起業の聖地といわれる地域になるよう取り組んでいます。 このコンテストは大津市内の方に限らず、将来大津市で起業を予定されている方など、全国からビジネスプランを応募していただけます。 コンテストを通じて、新しいビジネスにチャレンジする女性を、行政だけでなく、地域の企業や人々が一体となって応援し、支援者のネットワークが広がるよう取り組んでいます。
琵琶湖の再生に向けて!異常繁茂する外来性の水草や漂着ごみを除去し、きれいな湖辺を再生したい
近年、琵琶湖辺では、打ち寄せられた水草等から発生する悪臭により、地域住民の生活環境や景観への悪影響を及ぼしています。また台風の通過後には、水草が一度に打ち寄せる量が大変多く(時には十数トンになることも)、除去には大規模な作業と多額の費用が必要となります。行政も可能な限りの支援を行っておりますが、財源が限られていることから限界が見え隠れしています。そこで、このたびクラウドファンディングという形で、皆様に支援をお願いしたく思います。本課題を解決することで、世界有数の湖である琵琶湖を守り、心安らぐ自然景観や生態系の保全を図ります。
女性起業家を応援するため、『大津・女性ビジネスプランコンテスト』を開催したい!
大津市は女性の起業支援に取り組み、起業を目指す多くの女性が集うまちになっていくことを目指しています。市だけでなく、地域の事業者や関係機関の皆様方とも一緒になって支援の輪をつくり、新しい事業にチャレンジする女性を温かく迎え入れる地域にしていきます。このクラウドファンディングで本事業に共感、ご賛同いただける方々にもぜひとも支援の輪に加わっていただきたいと思います。 本事業では、多くの女性が企業経営に関わる社会を地域で実現し、本市から全国へ発信していくことを大きな目的としています。大津は、地域から日本へ、日本から世界へ羽ばたく女性起業家が生まれ、女性起業の聖地といわれる地域になっていきます。
学校夢づくりプロジェクト
プロジェクト説明
学校夢づくりプロジェクト
プロジェクト説明

滋賀県 大津市 基本情報

住所
滋賀県滋賀県大津市御陵町3-1
URL
http://www.city.otsu.lg.jp/shisei/furusato/index.html
TEL
077-528-2701

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる