イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • みえけん
  • たきちょう
  • 三重県
  • 多気町
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

(7)伝統野菜伊勢いもを高校生が先端技術を学びながら守るプロジェクト
多気とは、かつて「多氣」と書き、たくさんの食べ物が採れる場所という意味があり、古くから多くの特産物が生産される肥沃な土壌に恵まれてきました。 その恵みを最大級に受けて栽培される希少なとろろ芋、それが多気町でしか栽培できない伝統野菜「伊勢芋」です。栄養価の高さはもちろん、そのおいしさから高級食材にも関わらず毎年全国から注文をいただきます。 しかし、高齢化や栽培の困難さから近年では最年少の農家の年齢は70代に、、、 そんな中、伊勢芋を産業としてさらに発展させたいと立ち上がったのは、地元の高校生! 伝統野菜を先端技術で持続可能な革新的な農業へ!! 地元の若手起業家の力を借りて高校生の挑戦がはじまります! 全国の伊勢いもファンの皆様はもちろん! 日本の農業を未来へつなぐために、みなさまもぜひこの取り組みをぜひ応援してください!
最高級のとろろ芋が消滅の危機!多気町発祥の「伊勢いも」を最先端技術で生まれ変わらせる高校生の挑戦を応援してください!
「多気」町は、かつて「多氣」と書き、たくさんの食べ物が採れる場所という意味がありました。 古くから多くの特産物が生産される肥沃な土壌に恵まれ、その恵みを最大級に受けて栽培される希少なとろろ芋、それが多気町でしか栽培できない伝統野菜「伊勢いも」です。 栄養価の高さはもちろん、コクと粘りは日本一と評され、そのおいしさから高級食材にも関わらず毎年全国から注文をいただきます。 しかし、高齢化や栽培の困難さから近年ではこの「伊勢いも」の生産者が減っています。”最年少”の農家の年齢はなんと70代・・・。 そんな中、「伊勢いも」を産業としてさらに発展させたいと立ち上がったのは、地元の高校生たち。 300年の歴史を誇る伝統野菜を最先端技術を用いて、持続可能で革新的な農業へ!地元の若手起業家の力を借りて高校生の挑戦を是非応援してください!
未来につなげる生物多様性の動物園再生プロジェクト
プロジェクト説明
(1)未来を担う子どもたちを応援する事業
未来を担う子どもたちのために、子育て支援の充実に努め、出産から育児、子育てまで一体的な支援を行います。 ◇保育園給食費無料化◇早朝延長保育の拡充◇子どもの読書活動支援、魅力ある図書館づくり◇特色ある保育環境の整備(認定子ども園の運営等)◇子育て支援センターの充実◇学童保育の充実  など
(2)健康・福祉・文化・スポーツのまちづくりを応援する事業
福祉の充実、健康増進の取り組み、文化、スポーツの振興に努めます。 ◇福祉事務所の運営◇高齢者移送サービス、買い物支援サービス◇健康づくり事業(特定健診)の実施◇中学生まで医療費無料化◇各地区での健康を考え会の実施◇子ども予防接種助成の推進 など
(3)地域産業を応援する事業
地場産業の振興に取り組み、集客交流や新たな雇用の創出に努めます。 ◇各種まつりの開催◇物産振興◇商工小規模事業者支援◇企業誘致の推進◇新規就農支援◇獣害対策◇伊勢いもプロジェクトの実施 など
(4)安心して暮らせるまちづくりを応援する事業
安心して暮らし続けることのできる、住みよいまちづくりを進め、若年層の移住定住の支援に努めます。 ◇地域防災力の向上◇生活環境の保全◇地域景観の保全◇生活インフラの維持向上◇地域公共交通インフラの維持◇移住支援 など
(5)高校生レストランの活動を応援する事業
全国初の高校生レストランを運営する三重県立相可高校食物調理クラブの活動を応援します
(6)町政全般
町政全般
(7)子どもたちの笑顔があふれ、未来につながる生物多様性の動物園再生プロジェクト
多様な人々が集い憩える場所となるのはもちろんのこと、動物を通して命の大切さや人と動物のたちとの共生を学べる場、また地域の様々な課題の解決に動物園ができること、動物園だからできることを考えながら、動物園なりのアプローチで挑戦していきます。 小さな農山村の小さな動物園の小さな挑戦ですが、ここから発信する持続可能な生物多様性の取組の夢は膨らむばかりです。 ぜひこの挑戦を応援していただき、いつかご来園いただければと思います。 心からお待ちしております。

三重県 多気町 基本情報

住所
三重県三重県多気郡多気町相可1600番地
URL
http://www.town.taki.mie.jp/contents_detail.php?frmId=1150
TEL
0598-38-1117

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる