イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • ながのけん
  • とうみし
  • 長野県
  • 東御市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

共に支えあい、みんなが元気に暮らせるまち
生涯にわたり健やかに暮らせるまち、安心して医療が受けられるまち、誰もが自分らしく暮らせるまち、元気で生きがいのある高齢社会のまちを目指します。 ●主要な事業  食育推進事業  生活習慣病の予防対策事業  在宅医療の推進事業  医療費適正化対策事業  生活保護、生活困窮者支援制度の適正な運用  地域福祉ボランティアの拡大  全ての人が使いやすいバリアフリーの推進  地域での見守り、声かけ体制の構築  シルバー人材センターの支援  介護予防事業の推進  地域密着型サービス施設の整備  認知症サポーターの養成
地域の魅力を活かし、活力とにぎわいを生むまち
地域特性を活かした農業の振興、元気で活力のある産業が育つまち、定住人口の増加と賑わいのあるまち、交流をひろげる魅力ある観光地づくりのまちを目指します。 ●主要な事業  ワイン用ぶどうの栽培地整備事業  荒廃農地復旧事業  就農トレーニングセンターの運営  中小企業育成事業  市民協働による賑わい創出調査・研究事業  移住・定住者希望者を対象とした誘致活動  湯の丸高原観光対策事業、海野宿観光対策事業、芸術むら公園管理運営事業  地域資源の活用、演出、創出事業
市民と共に歩む参画と協働のまち
市民と行政が共に考え、共に歩むまち、市民の信頼に応える行財政経営と開かれた市政のまち、すべての人が尊重されるまちを目指します。 ●主要な事業  小学校区単位の地域づくりの推進  地域リーダー育成講座の開催  総合計画の進捗管理  新たな自主財源の確保  男女共同参画推進事業  人権同和教育  外国籍住民向け相談窓口の充実
湯の丸高原に日本唯一の高地トレーニング用プールを整備して、日本中のアスリートを応援したい!
日本におけるトップアスリートの為の環境整備が進められ、日本のアスリートのハイパフォーマンスが期待されています。 しかし、2020年東京大会を目前にしながら、有効性が実証されている高地トレーニング施設の多くは、海外に依存しているのが現状で、多くのアスリートは遠く海外での練習を余儀なくされています。 そこで東御市は国内屈指の高地トレーニングの拠点を整備して、アスリートの練習環境向上および地域住民のスポーツと健康づくりを目指します。標高1,730mの湯の丸高原に陸上トレーニング用の施設を整備し、現在は水泳トレーニングのプールを整備しています。
令和元年台風19号
人も猫も幸せなまちとなるように。地域猫活動を支援したい
現在東御市では、飼い主のいない猫(以下「野良猫」と言います。)による生活環境被害やお腹を空かせた猫が可哀そうなどの相談が多いため、地域猫活動を進めています。 令和3年(2021年)1月から、「飼い主のいない猫の不妊去勢手術費」に補助を開始したところ、野良猫が増えて困っていた、不妊去勢手術をしたいなどの相談、また、補助金の申請が多くありました。 人も猫も幸せなまちとなるように、さらにこの活動を進めていきたいと考えています。この事業に賛同いただける皆様のご支援をお願いします。
【第2弾】人も猫も幸せなまちとなるように。地域猫活動を支援したい
東御市では、飼い主のいない猫(以下「野良猫」と言います。)による生活環境被害や動物愛護に関する相談が多いため、野良猫を減らすための地域猫活動を進めています。 令和3年(2021年)1月から、「飼い主のいない猫の不妊去勢手術費」に補助を開始したところ、野良猫が増えて困っていた、不妊去勢手術をしたいなどの相談や補助金の申請が多くありました。 補助開始から令和4年9月末現在、221匹(オス100匹、メス121匹)の猫の不妊去勢手術が実施され、合計1,462,600円の補助金を交付しています。 飼い主のいない猫不妊去勢手術費補助事業は引き続き実施しており、「人も猫も幸せなまち」となるように、さらにこの活動を進めていきたいと考えています。 この事業にご賛同いただける皆様のご支援をお願いします。
湯の丸高原高地トレーニング用プール・高トレ関連施設
日本唯一の高地トレーニング用プールを整備して、日本中のアスリートを応援! 日本におけるトップアスリートの為の環境整備が進められ、日本のアスリートのハイパフォーマンスが期待されています。 しかし、有効性が実証されている高地トレーニング施設の多くは、海外に依存しているのが現状で、多くのアスリートは遠く海外での練習を余儀なくされています。 そこで東御市は国内屈指の高地トレーニングの拠点を整備して、アスリートの練習環境向上および地域住民のスポーツと健康づくりを目指します。 標高1,730mの湯の丸高原に陸上トレーニング用の施設を整備し、現在は水泳トレーニングのプールを整備しています。 湯の丸から「センターポールに日の丸を!」を合言葉に、水泳選手・陸上選手をはじめとしたアスリートを応援します!
市長におまかせ
市長にお任せいただき、各施策に配分させていただきます。
市民生活・健康福祉(子育て)
人と調和した住みよいまち、地球環境への負荷の少ないまち、暮らしの安全がひろがるまち、 生涯にわたり健やかに暮らせるまち、安心できる医療環境の充実、誰もが自分らしく暮らせるまち、元気でいきがいのある高齢社会、 市民と行政が共に考えともに歩むまち、市民の信頼に応える行財政経営を進めるまち、開かれた市政を推進するまち、すべての人が尊重されるまちをを目指します。 ●主要な事業  有害帰化植物対策、天然記念物保護活動への支援  河川生物調査、河川パトロール  森林造成事業 、松くい虫対策事業  地球温暖化対策、省エネルギー普及促進事業  地球温暖化対策推進事業、省エネルギー普及促進事業  生ごみ処理施設建設事業  消防団活動啓発  防犯灯設置事業の推進  消費生活相談機能の整備、強化  食育推進事業  生活習慣病の予防対策事業  在宅医療の推進事業  医療費適正化対策事業  生活保護、生活困窮者支援制度の適正な運用  地域福祉ボランティアの拡大  全ての人が使いやすいバリアフリーの推進  地域での見守り、声かけ体制の構築  シルバー人材センターの支援  介護予防事業の推進  地域密着型サービス施設の整備  認知症サポーターの養成  小学校区単位の地域づくりの推進  地域リーダー育成講座の開催  総合計画の進捗管理  新たな自主財源の確保  男女共同参画推進事業  人権同和教育  外国籍住民向け相談窓口の充実
産業経済・都市整備
快適で暮らしやすいまち、暮らしの安心を支える上下水道があるまち、 地域特性を活かす農業の振興、元気で活力ある産業が育つまち、定住人口を増加させにぎわいのあるまち、交流を広げる魅力ある観光地のまちを目指します。 ●主要な事業  農業地域の保全  公園整備事業、景観形成事業  道路整備・維持管理事業、道路交通安全施設整備事業  施設耐震化事業  下水道施設長寿命化事業  防災知識普及、啓発活動事業  河川整備事業  ワイン用ぶどうの栽培地整備事業  荒廃農地復旧事業  就農トレーニングセンターの運営  中小企業育成事業  市民協働による賑わい創出調査・研究事業  移住・定住者希望者を対象とした誘致活動  湯の丸高原観光対策事業、海野宿観光対策事業、芸術むら公園管理運営事業  地域資源の活用、演出、創出事業
教育・総務
安心して子どもを生み育てられるまち、心豊かにたくましく生きる子が育つまち、生涯を通じふれあい学びあいとスポーツに親しむまち、郷土の歴史・文化を守り育てるまちを目指します。 ●主要な事業  子育て支援センター運営事業  母子保健事業、育児相談会、子育て応援パスポート事業  児童館の管理運営、放課後児童クラブの運営  不登校対策、キャリア教育の充実  小中一貫教育の推進  ネットリテラシー教育の推進  生涯学習の場所づくりの推進、地域の人材育成の推進  文化会館の自主事業の充実、美術館の収蔵美術品の充実  図書館蔵書の充実  文化財の保存、地域の文化や伝統行事の保存活動に対する協力

長野県 東御市 基本情報

住所
長野県長野県東御市県281番地2
URL
http://www.city.tomi.nagano.jp
TEL
0268-71-6790

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる