イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • かながわけん
  • ひらつかし
  • 神奈川県
  • 平塚市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

七夕のまち平塚で、子どもたちにリアルな火星を見せたい
平塚市博物館の屋上には、30年以上使われている望遠鏡があります。毎月1回ほど実施する観望会「星を見る会」では、この望遠鏡を通してたくさんの方に星に親しんでいただいており、これまで多くの方に参加していただきました。 しかし近年、長年の使用によって天体望遠鏡やそれを支える赤道儀が劣化し、天体を正確に追尾することが難しくなりました。今後も多くの方にご覧いただくため、望遠鏡の新規購入を検討しています。特に今年の夏休みには地球と火星が大接近します。この機会を逃さず、たくさんの子どもたちに火星をご覧いただき、心に残る体験を提供したいと考えています。
令和元年台風19号
地域の最後の砦として、赤ちゃんの命を繋ぐ搬送用保育器を購入したい!
平塚市民病院は、早産児や低体重児の対応ができる新生児集中治療室(NICU)、継続保育室(GCU)を備えた地域唯一の小児・周産期医療を担う公立病院です。 現代では小児・周産期医療の発達により、生まれたばかりの赤ちゃんを命の危機から救うことができるようになりましたが、当院だけで対応しきれないこともあります。 未来ある赤ちゃんの命を守る搬送用保育器を購入するため、今回クラウドファンディングに挑戦します。 ぜひ、皆様からのご支援をよろしくお願いします。
文化の振興のため
文化、芸術の振興の事業に活用させていただきます。
緑化の推進のため
緑化推進の事業に活用させていただきます。
社会福祉の増進のため<br />   (福祉施策)
高齢者や障害をお持ちの方等のための福祉施策に関する事業に活用させていただきます。
社会福祉の増進のため<br /> (子ども子育て施策)
 子ども子育ての関連事業に活用させていただきます。
スポーツの普及振興のため
スポーツの普及振興の事業に活用させていただきます。
産業の振興のため
産業、工業、農業あるいは商業の振興事業に活用させていただきます。
教育振興のため
教育環境の整備・充実に活用させていただきます。
災害対策のため
災害時の対応への準備などに活用させていただきます。
自治体におまかせ
平塚市に一任いただきます。
【お礼の品なし専用】ウクライナ緊急支援寄附金のため
お礼の品が提供される寄附の場合には、こちらは選択せず、その他の使い道を選択してください。
【市民が作る七夕飾り応援プロジェクト】3年ぶりの「湘南ひらつか七夕まつり」を盛り上げよう!
湘南の夏を彩る風物詩である湘南ひらつか七夕まつり。今年は3年ぶりに開催します。 豪華絢爛な七夕飾りが特徴のまつりですが、七夕飾りの掲出には多額の費用がかかるため、七夕飾りの減少が課題となっています。 七夕飾りの減少に対応するべく、市民団体が七夕飾りの製作を担っていますが、市民団体のバックアップを行うためには費用が必要です。 七夕飾りの製作技術を次の世代に繋ぎ、七夕飾りでいっぱいの湘南ひらつか七夕まつりを続けていくためのプロジェクトです。
「湘南ひらつか花火大会」を見に来て応援!!プロジェクト
湘南ひらつか花火大会を3年ぶりに開催します。 昭和26年に須賀納涼花火大会として地元の方々が始めた花火大会は、その後主催が変更となり、今回で70回の節目を迎えます。 3年ぶりの開催となることから、花火打ち上げの協賛金集めに苦戦しています。 本プロジェクトへの寄付者へお礼の品として、当日の観覧券をご用意しています。 湘南ひらつか花火大会を、”見に来て応援” してください!
誰もが自然に楽しめ、交流できる広場を設置したい
平塚市市制施行90周年事業として、平塚市総合公園内にインクルーシブ遊具を備えた「みんなの広場」を設置します。次世代を担う子どもたちに対して、これからの共生社会を見据えながら、障がい児と健常児が一緒に遊べる場を提供し、「一緒にいることが当たり前の世界を作り出すきっかけの場」となることを目指します。
【七夕飾り応援プロジェクト】「湘南ひらつか七夕まつり」を盛り上げよう!
湘南の夏を彩る風物詩である、湘南ひらつか七夕まつり。 コロナ禍で2年連続中止となりましたが昨年は3年ぶりに開催し、今年で71回目を迎えます。 豪華絢爛な七夕飾りが特徴のまつりですが、メイン通りに飾り出すしている七夕飾りの減少が課題となっています。 七夕飾りの減少に対応するべく、市民団体が七夕飾りの製作を担っていますが、市民団体のバックアップを行うためには費用が必要です。 七夕飾りの製作技術を次の世代に繋ぎ、七夕飾りでいっぱいの湘南ひらつか七夕まつりを続けていくためのプロジェクトです。

神奈川県 平塚市 基本情報

住所
神奈川県神奈川県平塚市浅間町9番1号
URL
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/keikaku/page-c_01633.html
TEL
0463-23-1111(内線2352、2353)

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる