イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • とうきょうと
  • はむらし
  • 東京都
  • 羽村市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

開園40周年!動物とのふれあいが魅力の動物公園に、お客様の思い出を深める看板を作りたい!
羽村市動物公園は全国初の町営(当時)動物公園として昭和53年にオープンし、今年で開園40周年を迎えます。 小さな動物公園ならではのアットホームな雰囲気が魅力で、子どもたちがひよこやモルモットとふれあったり、キリンやペンギンにエサをあげたりすることができるなど、家族みんなで楽しめる動物公園です。現在、(株)横浜八景島が指定管理者として運営を行っています。 開園40周年を迎え、これからもたくさんの家族の笑顔が生まれる動物公園であり続けたい!そんな想いから来園されるお客様がワクワクするような動物公園の新しい看板を、羽村市出身のアーティストSANAさんとのコラボレーションで制作します。是非ご支援ください! ご寄附を頂いた方々には、金額に応じてSANAさんデザインによる羽村市動物公園年間ファミリーパスポートや羽村市4施設共通利用回数券などを贈呈します。さらに!エントランス付近に設置する銘板に寄附者氏名を掲示させていただきます。
クジャクが思いっきり羽を広げたくなる住まいをつくりたい!~自然体で過ごせる「アニマルファースト」の動物公園~
ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)は、1978年に開園し、年間約21万人が訪れる市営の動物公園です。 2018年には、エントランス周りをリニューアルし、市内出身のイラストレーターのSANAさんがデザインした彩り豊かなシンボル看板や、様々な種類の花を楽しむことができるオープンスペースを整備しました。    一方、開園から40年以上が経過し、施設の老朽化が大きな課題となっており、今回、当園が取り組む、動物の福祉に配慮した「アニマルファースト」の獣舎づくりを推し進めるために、第一弾として「クジャク舎」の整備に取り組みます。
①一般寄附(特に目的は定めない)
現在、市では、第6次羽村市長期総合計画で定めたさまざまな計画の実現に向けて、まちづくりに取り組んでいます。 ご寄附(ふるさと納税)を通じて「羽村市」を応援していただきますようお願いいたします。 羽村市への寄附(ふるさと納税) 羽村市公式サイトのURL http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000000007.html
②公共施設整備
公共施設の整備や維持管理のために活用させていただきます。 羽村市への寄附(ふるさと納税) 羽村市公式サイトのURL http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000000007.html
③福祉のまちづくり
福祉の充実したまちづくりを推進するため、福祉施策の向上や福祉施設の整備などに活用させていただきます。 羽村市への寄附(ふるさと納税) 羽村市公式サイトのURL http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000000007.html
④羽村駅西口都市開発整備
羽村駅西口地区の都市開発整備を図るために活用させていただきます。 羽村市への寄附(ふるさと納税) 羽村市公式サイトのURL http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000000007.html
⑤緑化推進
快適な生活環境の整備を図るため、緑化の推進に活用させていただきます。 羽村市への寄附(ふるさと納税) 羽村市公式サイトのURL http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000000007.html
⑥教育振興
教育施策の推進や教育施設の整備などに活用させていただきます。 羽村市への寄附(ふるさと納税) 羽村市公式サイトのURL http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000000007.html

東京都 羽村市 基本情報

住所
東京都東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1
URL
http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000000007.html
TEL
042-555-1111(内線306)

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる