お問い合わせ
個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
コラム一覧
ふるさと納税
とは?
イオンカードが
使える自治体
お礼の品
から選ぶ
地域から
選ぶ
ランキング
から選ぶ
返礼品の絞り込み検索はこちらから
お礼の品から探す
指定なし
肉
米・パン
果物類
エビ・カニ等
魚貝類
野菜類
卵(鶏、烏骨鶏等)
お酒
飲料類
菓子
加工品等
麺類
調味料・油
鍋セット
旅行
イベントやチケット等
地域のお礼の品
スポーツ・アウトドア
雑貨・日用品
美容
ファッション
家具・工芸品・装飾品
感謝状等
コロナ被害事業者支援
都道府県から探す
指定なし
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
金額から探す
指定なし
2,000円~5,000円
5,001円~10,000円
10,001円~20,000円
20,001円~30,000円
30,001円~50,000円
50,001円~100,000円
100,001円~200,000円
200,001円~500,000円
500,001円~1,000,000円
1,000,001円~
条件をリセット
この条件で検索
閉じる
お気に入り一覧
TOP
>
地域でチョイス
>
東京都の自治体
> 練馬区
とうきょうと
ねりまく
東京都
練馬区
ツイート
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】新型コロナウイルス感染症対策への支援
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)
...
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)
...
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)
...
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)
...
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)
...
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)
...
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)
...
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】やさしいまちづくりを進めたい!(ユニバーサルデザインの...
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】図書館サービスを充実させたい!
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】心豊かで健康な子どもの育ちを支えたい!
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】高齢者の暮らしを支えたい!
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】障害者の地域生活を支えたい!
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】子ども達に笑顔を届けたい!
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬のまちの安全・安心を守りたい!
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】人も動物も!ともに幸せに生きられるまちを実現したい!
2,000円
詳細をみる
常
蔵
凍
定期
ギフト包
のし
【返礼品なし】練馬区政を応援したい!
2,000円
詳細をみる
選べる使い道
練馬区みどりを育む基金のため
青少年支援のため
子育て支援のため
教育のため
母子家庭支援のため
福祉行政のため
高齢者福祉のため
光が丘図書館のため
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> A:ローズガーデンプロジェクト
練馬のみどりを守り、さらに増やし、未来へつなぐために、みどりあふれるまちを目指します。 A~Dの4つから選ぶことができます。 A:ローズガーデンプロジェクト 【募集期間】令和2年11月30日まで 【目標額】300万円 【特典】新品種のバラの植付体験会やガーデナーによる解説付きミニツアーに招待(※申し込み多数の場合抽選) バラの香りをテーマとした四季の香ローズガーデン(光が丘5-2-6)に、彩りも楽しめるようなバラ園約1000㎡を拡張します。寄付金は新しく広げるローズガーデンの彩り豊かなバラの植栽費用に活用します。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬こぶしハーフマラソンを盛り上げたい!
全国から多くのランナーを迎えて練馬区の魅力を広く発信するため、『練馬こぶしハーフマラソン』を開催しています。 満開のこぶしや桜の中、普段は走行できない幹線道路やとしまえん、光が丘団地内を走行できるコースと、沿道からの途切れない応援が大会の特色であり、参加者から高い評価を頂いています。 皆様からの寄付を『練馬こぶしハーフマラソン』に活用します。
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> B:中里郷土の森プロジェクト
練馬のみどりを守り、さらに増やし、未来へつなぐために、みどりあふれるまちを目指します。 B:中里郷土の森プロジェクト 【募集期間】令和3年4月30日まで 【目標額】100万円 【特典】解説付きのホタルの特別観察会に招待(※申し込み多数の場合抽選) 100年以上前からある屋敷林を活かした中里郷土の森(大泉町1-51-2)には、自然解説員が常駐し、子どもたちが自然や生き物について学ぶことができます。多くの生き物を呼び、楽しく学べる環境づくりや展示の充実に寄付金を活用します。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> C:区民の森プロジェクト(随時募集)
練馬のみどりを守り、さらに増やし、未来へつなぐために、みどりあふれるまちを目指します。 C:区民の森プロジェクト(随時募集) 区内に残された豊かなみどりを守り、育てるみどりの拠点公園、特色ある公園の整備など、大規模で長期的な取り組みに活用します。早宮けやきの森コース、稲荷山の森コース、大泉井頭公園コース、こどもの森コースの4つから選択できます。 ※ふるさとチョイスの画面では4つのコースの選択ができませんので、ご寄付の確認後練馬区から寄付者様にご希望のコースについて確認させていただきます。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> D:練馬のみどり全般を守り育む(随時募集)
練馬のみどりを守り、さらに増やし、未来へつなぐために、みどりあふれるまちを目指します。 D:練馬のみどり全般を守り育む(随時募集) 特定のプロジェクトを選ばずに、みどり全般への取り組みに寄付することもできます 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/ 【活用例】 カタクリの群生地である清水山の森の保全・整備事業に約2億円を活用しました。
大江戸線延伸を実現したい!(大江戸線の延伸促進活動を盛り上げ早期実現を目指す)
【練馬区の取り組み状況】 大江戸線の延伸は、現在光が丘駅まで整備されている都営地下鉄大江戸線を土支田・大泉町・大泉学園町地域へ延伸し、さらに、JR武蔵野線東所沢駅方面まで延伸する計画です。練馬区では、大泉学園町までの早期延伸の実現を東京都に要請しています。現在、地下鉄の導入空間となる都市計画道路補助230号線の整備を東京都が進めており、練馬区は、(仮称)土支田駅、(仮称)大泉町駅、(仮称)大泉学園町駅の3つの新駅予定地周辺や沿線地区のまちづくりに取り組んでいます。 【寄付金の使い方の方針】 皆様からの寄付は、延伸実現に対する機運をさらに高め、地域の皆様と一体となった促進活動などに活用します。 【活用例】 大江戸線延伸推進会議(大江戸線延伸促進期成同盟と区内の経済・産業団体で構成)による計画周知のための啓発看板の設置支援など。
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> A 牧野記念庭園書斎再現プロジェクト
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 A 牧野記念庭園書斎再現プロジェクト 令和5年春、NHKで放送予定の連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルに決まった、日本の植物分類学の父、牧野富太郎博士。 博士が逝去するまでの約30年間居宅した跡地である牧野記念庭園(練馬区東大泉6-34-4)において、博士が研究に没頭し、足の踏み場もないほど蔵書が積み上げられた当時の書斎の様子を再現し、博士の研究への情熱を伝えます。 目標額:500万円 募集期間:令和4年4月1日~令和5年2月28日 特典:一般公開前の再現された書斎見学にご招待(※) (※)特典への招待は、申込多数の場合抽選となりますのでご了承願います。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> B (仮称)農の風景公園プロジェクト
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 B (仮称)農の風景公園プロジェクト (仮称)農の風景公園(練馬区高松2-23)は、「農の景観を区民とともに育て・守る畑」をコンセプトとして、令和5年3月の開設に向けて整備を進めています。野菜作りや農業体験イベントなどで活躍するトラクターを調達し、農の魅力を体感できる施設としていきます。 目標額:100万円 募集期間:令和4年4月1日~令和5年2月28日 特典:(仮称)農の風景公園で実施する農業体験イベントにご招待(※) (※)特典への招待は、申込多数の場合抽選となりますのでご了承願います。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
新型コロナウイルス感染症の治療にあたっている医療従事者・医療機関を応援したい!
新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、医療従事者の心身への負担、医療機関の経営に多大な影響を及ぼしています。練馬区は、新型コロナウイルス感染症患者の治療などを行っている医療従事者および医療機関に対し、宿泊先の確保や食事の提供、新型コロナウイルス感染症対策に必要な設備整備補助、病院経営支援などに取り組んでいます。 日々危険にさらされながら新型コロナウイルス感染症の治療に当たり最前線で奮闘している医療従事者および医療機関への支援に活用します。 【活用例】 ◆パルスオキシメーターや赤外線体温計などの購入
新型コロナウイルス感染症対策への支援
私たちは、今まさに新型コロナウイルスとの闘いの只中にあります。文字通り今が正念場です。日本が直面する未だかつてない危機であり、勝利するのは容易なことではありません。社会の総力を挙げて闘う必要があります。 皆様からのご寄付を、新型コロナウイルス感染症対策に活用いたします。 詳細は、練馬区公式ホームページをご覧下さい。 https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/kansensho/2019-nCoV/index.html
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> A 牧野記念庭園プロジェクト
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 A 牧野記念庭園プロジェクト 牧野記念庭園では、日本の植物分類学の父と称される牧野富太郎博士が国内外から探し求めた植物を含め、300種類以上の草木類が生育しています。一方、庭園が開園して60年以上が経過し、樹木の高木化、老木化などにより、博士ゆかりの植物が年々減少しています。寄付金を活用して、庭園の植生の保全を図るほか、博士の功績を伝える展示を充実させます。 目標額:300万円 募集期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日 特典:庭園内銘鈑への氏名掲載(※) (※)寄付金額が1万円以上で氏名公表に同意いただいた方 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> B 中里郷土の森ホタルプロジェクト
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 B 中里郷土の森ホタルプロジェクト 中里郷土の森では、毎年、施設で飼育したホタルの夜間観察イベントを開催し、多くの方にご参加いただいています。寄付金を活用し、より多くの方にホタルの光を楽しんでいただけるよう、ホタル観察用の展示設備を充実させます。 目標額:100万円 募集期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日 特典:ホタル観察会に寄附者優先参加枠としてご招待(※) (※)特典への招待は、申込多数の場合抽選となりますのでご了承願います。 (※)中里郷土の森までの交通費等は、寄付者様自身の負担となります。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> C 区民の森プロジェクト ①稲荷山の森コース
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 C 区民の森プロジェクト ①稲荷山の森コース カタクリの大規模な群生地を含む約10ヘクタールの稲荷山公園の整備に向け、区では、白子川をはさんで大規模な森と草地が広がる昔ながらの自然豊かな景観「武蔵野の面影」を再生する検討を進めています。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> C 区民の森プロジェクト ②大泉井頭公園コース
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 C 区民の森プロジェクト ②大泉井頭公園コース 白子川の源流部に位置する大泉井頭公園は、水辺を楽しむことができる数少ない公園です。区では、「水辺空間の創出」をテーマとした約5ヘクタールの公園の検討を進めています。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> C 区民の森プロジェクト ③こどもの森コース
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 C 区民の森プロジェクト ③こどもの森コース 「自然×冒険×交流」をコンセプトとしてつくられたこどもの森には、一般的な遊具はありません。 子どもたちが豊かなみどりのなかで冒険できるよう、プレーリーダーが常駐し、自由な遊びをサポートしています。 こどもの森を拡張し、冒険ゾーンの整備などに取り組みます。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> C 区民の森プロジェクト ④早宮けやきの森コース
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 C 区民の森プロジェクト ④早宮けやきの森コース 樹齢300年を超える大けやきが屋敷を取り囲むようにそびえている早宮けやきの森。 かつての農家に見られた防風等のための屋敷林と、農用林の形態が保たれていることから、区の天然記念物に指定されています。 寄付金は、将来、この森を取得するために活用します。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/
練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)<br /> D 練馬のみどり全般を守り育む
練馬のみどりを未来につなぐための基金です。応援したいプロジェクトを選んで寄付することができます。 特定のプロジェクトを選ばずに、みどり全般への取り組みへ寄付する場合はこちらをお選びください。 詳細は、練馬みどりの葉っぴい基金ホームページをご覧ください。https://www.happykikin.com/ 【活用例】 ・希少なカタクリの群生地である清水山の森の取得に2億円を活用しました。
やさしいまちづくりを進めたい!(ユニバーサルデザインの推進)
高齢者や障害者だけでなく、年齢や性別、障害の有無や国籍に関わりなく、誰もが安心して社会参加できる環境を整える取組を進めています。皆様からのご寄付を、区民一人ひとりが多様な人が社会参加する上でのバリア(障壁)について正しく理解し、ユニバーサルデザインへの理解を深めるための普及・啓発事業に活用いたします。 【活用例】 ユニバーサルデザインの普及・啓発事業の充実 小中学生へのユニバーサルデザイン体験教室の充実
図書館サービスを充実させたい!
【練馬区の取り組み状況】 図書館は、地域の情報拠点として、地域の人々に学習や研究活動のための各種資料や情報を提供し、住民の知る権利を保障する社会教育施設です。図書館は、区民の方の読書を支援するだけでなく、育児、就労、介護などの区民の日常生活に関する様々な資料や情報を提供するなど、区民の課題解決への支援をしています。 【寄付金の使い方の方針】 図書館の蔵書や環境を充実させます。 【活用例】 児童書や一般書の図書資料、書架などを購入します。
心豊かで健康な子どもの育ちを支えたい!
【練馬区の取り組み状況】 保育園では、一人ひとりの子どもが心身ともに健康で安全に情緒の安定した生活ができる環境を用意し、その健やかな育ちを支えます。 【寄付金の使い方の方針】 区内保育施設に、児童の年齢や発達に応じた、安心・安全な教材等を配布します。 【活用例】 知育玩具、絵本、室内遊具、園庭遊具等を購入します。
高齢者の暮らしを支えたい!
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、医療、介護、予防、住まい、生活支援がその人に合わせて一体的・継続的に提供される「地域包括ケアシステム」の確立を目指します。 皆様からの寄付をはつらつセンター・敬老館など高齢者福祉施設の充実のために活用します。 【活用例】 ◆体組成計、自動血圧計など健康器具の購入 ◆トイレの手すり設置など施設改修
障害者の地域生活を支えたい!
障害者が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、相談・就労・住まいなど、地域生活支援の充実を目指します。 皆様からの寄付を障害者福祉に活用します。 【活用例】 ◆点字プリンタ、機能訓練用具など支援器具の購入
子ども達に笑顔を届けたい!
「発達に不安を抱えた親子がのびのび遊べる場の提供(のびのびひろば)」や「保健相談所の部屋を活用したお子さんの一時預かり(ファミサポホーム)」など多様な子育て支援サービスに取り組んでいます。 皆様からの寄付を児童福祉に活用します。 【活用例】 ◆児童の年齢や発達に応じた知育玩具、運動器具などの購入
練馬のまちの安全・安心を守りたい!
首都直下地震やゲリラ豪雨などによる水害への対策や、防火・防犯事業を区民の皆様との協力により取り組んでいます。 皆様からの寄付を安全・安心なまちづくり実現のために活用します。 【活用例】 ◆備蓄物資の購入 ◆区民防災組織や区民パトロール活動への支援
人も動物も!ともに幸せに生きられるまちを実現したい!
練馬区では、動物の愛護、適正な飼育に関する普及啓発活動を行い、人と動物が共生できる環境づくりを進めています。また、飼い主のいない猫のトイレ、エサ、繁殖などを地域で適正に管理することにより、地域環境を改善する地域猫活動を推進しています。 皆様からのご寄付を、こうした動物愛護事業に活用します。 【活用例】 ◆飼育マナーの啓発に関する事業の充実 ◆飼い主のいない猫への去勢・不妊手術費用の助成 ◆ペットの災害対策に関する事業の充実
練馬区政を応援したい!
特定の取り組みに限定せず、広く区民サービス充実のために活用します。
東京都 練馬区 基本情報
住所
東京都東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
URL
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/kuseisanka/kifu/kifunogoannai.html
TEL
03-5984-2807
特徴でチョイス
提携サイトよりクレジット決済可
(835545)
提携サイトから申込みができる
(846841)
チョイス限定
(14381)
何度も申し込みができる (849255)
お礼の品別送可 (130994)
常温配送可(390158)
冷蔵配送可(58392)
冷凍配送可(116031)
定期配送可(44414)
新着情報
寄附金額でチョイス
2,000円~5,000円
5,001円~10,000円
10,001円~20,000円
20,001円~30,000円
30,001円~50,000円
50,001円~100,000円
100,001円~200,000円
200,001円~500,000円
500,001円~1,000,000円
1,000,001円~
お礼の品でチョイス
肉(75984)
牛肉(45691 )
豚肉(12624 )
鶏肉(7185 )
羊肉・鴨肉(1147 )
ハム・ソーセージ・ハンバーグ(7459 )
馬肉・猪肉・鹿肉(3582 )
その他肉・加工品(10106 )
米・パン(50740)
米(42574 )
無洗米(4757 )
玄米(5926 )
もち米・餅(1743 )
雑穀(940 )
パン(2894 )
総菜パン・バーガー等(845 )
果物類(46941)
メロン・スイカ(3285 )
もも(3486 )
ぶどう(6738 )
りんご・梨(6711 )
柿・栗(2823 )
マンゴー(1610 )
いちご(4328 )
びわ・さくらんぼ(2025 )
みかん・柑橘類(13640 )
その他果物・詰合せ(6586 )
エビ・カニ等(7861)
カニ(5013 )
エビ(2088 )
エビ・カニ加工品(1840 )
魚貝類(49006)
鯛・金目鯛・のどぐろ(2810 )
鮭・サーモン(3345 )
カツオ・マグロ(2913 )
旬の鮮魚等(3330 )
フグ(1343 )
イカ・タコ・ウニ(4126 )
うなぎ・穴子・鱧(5097 )
干物(4195 )
さんま・ししゃも(473 )
いくら・数の子・キャビア(3027 )
牡蠣(1620 )
サザエ(470 )
アワビ・ホタテ・他(3120 )
川魚(839 )
寿司(751 )
かまぼこ・練り製品(1451 )
しらす・ちりめん(1328 )
のり・海藻(3351 )
漬魚(味噌・粕等)(1731 )
たらこ・明太子(4207 )
しじみ・あさり・蛤(541 )
その他魚貝・加工品(13005 )
野菜類(21740)
セット・詰合せ(4388 )
じゃがいも・サツマイモ(2938 )
アスパラガス・茄子(1195 )
トマト(2522 )
ねぎ・玉ねぎ(1313 )
豆類(1700 )
山菜・きのこ(2361 )
とうもろこし(1297 )
薬味・ハーブ(840 )
ジュース・加工品(1495 )
人参・大根・他根菜(1861 )
その他野菜(3783 )
卵(鶏、烏骨鶏等)(2306)
卵(鶏、烏骨鶏等)(1810 )
卵加工品(518 )
お酒(34893)
ビール(6541 )
日本酒(12728 )
焼酎(7520 )
泡盛(561 )
ワイン(3740 )
洋酒・リキュール類(3320 )
その他お酒(3418 )
飲料類(32469)
水・ミネラルウォーター(2319 )
果汁飲料(7655 )
お茶類(9024 )
コーヒー(7742 )
紅茶(1014 )
炭酸飲料(1535 )
牛乳・乳飲料(2281 )
菓子(38336)
焼菓子・チョコレート(10097 )
ケーキ・カステラ(7899 )
煎餅・おかき(1878 )
スナック・駄菓子(759 )
ゼリー・プリン(3277 )
アイス・ヨーグルト(5940 )
饅頭・羊羹・大福(2754 )
飴(あめ)(502 )
和菓子(6601 )
その他菓子・詰合せ(8173 )
加工品等(66262)
缶詰・瓶詰(5581 )
乾物(5110 )
惣菜・レトルト(21199 )
燻製(1644 )
豆腐・納豆(1322 )
梅干・漬物・キムチ(5230 )
チーズ・バター(2242 )
はちみつ・砂糖(3934 )
ジャム(3041 )
おせち(760 )
その他加工品(20931 )
麺類(12169)
うどん(2616 )
そば(2823 )
そうめん(1229 )
ラーメン(3823 )
パスタ(750 )
麺類その他(2459 )
調味料・油(15881)
味噌(3603 )
醤油(3145 )
塩・だし(2772 )
たれ・ドレッシング・酢(5325 )
食用油(1820 )
鍋セット(6554)
寄せ鍋(161 )
ジビエ鍋(140 )
モツ鍋(2645 )
水炊き(456 )
海鮮鍋(645 )
郷土鍋(406 )
しゃぶしゃぶ(640 )
すき焼き(408 )
おでん(59 )
その他鍋セット(1416 )
旅行(10701)
宿泊券(9468 )
パッケージ旅行(1485 )
イベントやチケット等(28017)
お食事券(5719 )
入場券・優待券(2674 )
温泉利用券(1363 )
体験チケット(9278 )
地元のお買物券(1219 )
花火大会チケット(104 )
スキーチケット(357 )
ゴルフ場利用券(2198 )
ポイント(458 )
その他イベントやチケット(9258 )
地域のお礼の品(29089)
カタログ(323 )
生き物(670 )
自治体にお任せ(3059 )
スポーツ・アウトドア(9960)
自転車(277 )
アウトドアグッズ(3913 )
フィッシング(1038 )
ゴルフグッズ(2929 )
その他スポーツ(1500 )
雑貨・日用品(125479)
食器・グラス(24067 )
タオル・寝具(14337 )
文房具・玩具(6955 )
健康食品(1637 )
切手・写真・はがき(709 )
本・DVD(1286 )
花・苗木(7159 )
インテリア・絵画(22342 )
キャラクター・ぬいぐるみ(2106 )
ゆるキャラ(1041 )
福祉・バリアフリー用品(832 )
包丁(1803 )
防災グッズ(2212 )
電気製品(3520 )
電気・電力(53 )
楽器(291 )
時計(959 )
その他雑貨・日用品(49447 )
美容(10018)
化粧水・乳液(1977 )
アロマ・入浴剤(1750 )
石鹸(1281 )
その他美容(5996 )
ファッション(41375)
服(8672 )
小物(9566 )
カバン(5701 )
アクセサリー(11732 )
靴・スリッパ・下駄(2624 )
財布(1899 )
その他ファッション(5530 )
家具・工芸品・装飾品(65753)
民芸品・工芸品(50707 )
イヤリング(827 )
ネックレス(1589 )
福祉施設製品(636 )
家具(13371 )
感謝状等(565)
感謝状等(198 )
認定書・会員証(63 )
名前を刻印(83 )
その他感謝状(195 )
コロナ被害事業者支援(4499)
給食関連(196 )
観光関連(前払い式)(659 )
観光関連(後払い式)(243 )
外食産業関連(3061 )
花き関連(133 )
登山関連(27 )
品なしコロナ対策寄付(59 )
地域でチョイス
北海道地方
北海道
東北地方
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部地方
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿地方
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄地方
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
使い道でチョイス
自然保護等 (1379)
高齢者 (966)
子供・青少年 (2782)
伝統を守るなど (1021)
NPO・各種団体支援 (1019)
文化・教育・生涯学習 (2457)
公共設備など (1191)
祭事など (334)
農林漁業・水産業・商工業 (1608)
医療・福祉 (1777)
観光 (1301)
スポーツ (952)
音楽 (71)
環境・景観 (1886)
おまかせ (2391)
国際交流 (258)
その他 (1732)
震災復興 (166)
ページ内の一番上へもどる